みんなのレビューと感想「おろち」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の頃から大好きで、単行本はコレクター並みに持っています。
その中でもおろちの頃の作品が絵、内容共に一番好きです。
人間の心の闇を見事に描いてある。by aneri-
0
-
-
4.0
面白い
楳図かずお先生の作品はどれも面白い。絵に魅力があるので益々怖い。どんどん読み進んでしまう。以前読んだことがあるけれど懐かしくてまた読んでしまう。
by シニョン-
0
-
-
5.0
懐かしい
楳図かずおの漫画のこまをバラして縦読みにするとどうなん?と思いましたが、意外に大丈夫でした。人間の業を描いた凄い傑作短編集。
by トールマン-
0
-
-
5.0
闇の部分
人間の闇が、これでもかってほど描かれていてイチバン怖いのは人間なんだと感じた。少女がとても美しく、怖い話なだけに浮き上がってきて見えてきた。
by さよならソルティー-
0
-
-
3.0
一巻と二巻の真ん中まで
読みました。
多分、最後まで読めば(おろち)を名乗る女の子が何者なのか理解出来るオチかもしれませんが、ここに至る迄に感じたことは
「いや、アンタ(おろち)が余計なこと言うたりしたりしなければ良かったんや、、」の一言に尽き、二巻の真ん中あたりから挫折しました。by アンコールワット-
0
-
-
4.0
子供の頃読んだときは、ただ恐ろしい漫画と思った記憶があります。いま読むと、人間のもつ悪意、運命に翻弄させられる人生など感じられ、いっそう恐ろしさを感じました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
美しい。
楳図先生描く女の子の美しさ、、
とくにこのおろちの姉妹はほんと美しいです。
お化けよりゾンビより
人間が1番こわい。そう言った人の内側の真の恐怖が描かれています。ドラマチックです。by ぷうちゃぁぁぁん-
0
-
-
5.0
さすが!
久しぶりに読んでみると画力のすごさに驚かされた。独特で怖くてユーモアがあってシュール。すごい作品だ!と、改めておもいます。まだみてない人は絶対みるべき!
by めちゃコミにゃんこ-
0
-
-
5.0
「楳図かずお」というジャンル
超能力みたいなものを持つ主人公の少女「おろち」は、狂言回し的な役割(アウターゾーンのミザリーとか、ウシジマくんとかのポジション)で、彼女が関わる様々な人々の物語を描いたオムニバス。
独特の表現力と、キレのあるストーリーで、一話一話の完成度が非常に高い。
怪しく美しい絵柄もさることながら、オカルトの要素を用いつつ、人間の醜さ、あさましさ、嫉妬や憎悪や執念の恐ろしさ、そして哀しさを炙り出すような手腕には舌を巻く。
「恐怖漫画」というジャンルを確立した楳図かずおの功績は、今さら語るまでもないけれど、登場人物がただ叫んだり笑ったりするだけの表現が、他のどこにもないホラーになり得てしまうというその圧倒的なオリジナリティーは、もう、「楳図かずお」というひとつのジャンルであると言ってもいいくらい、凄いと思う。by roka-
16
-
-
5.0
やっぱりいい
楳図先生の真骨頂。
やっぱり美人だな。
昔夢中で読みました。
読んだら忘れられない内容が多くて、ふとした時にいまだに思い出します。by 匿名希望-
0
-