みんなのレビューと感想「マンガでわかるコドモの医学」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    16話一気に読んでしまいました!絵もポップで読みやすく、内容も頭に入ってきやすかったです。色んな病気のお話が読めて良かったです。子供が産まれたばかりで、これからどんな事があるか分からないので、参考にさせて頂こうと思います。この作品に今出会えて本当に良かったです(*>_<*)ありがとうございました!!!

    by asami*
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    参考に

    現在妊娠中で、子育ても初めてなので、子供の病気のことをちょっとでも知れればいいなと思って読みました。病気の説明だけでなく、色々な事例を知ることができて良かったなと思います。

    あと、なんの病気でもそうですけど、自分に合った治療をしてくれる先生に会うまで、納得いくまで粘り強く探すのは大事だなぁと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    井上きみどりさんの作品は、私の育児のバイブルでした!(笑)
    勤務先の中学校の保健室のオバチャン先生が勧めてくれたのがこの人の『子供なんて大キライ』でしたが、まさに2歳の長女を連れた妊婦だった私はドはまりしました。
    その作品の中でも、自身のお子さんの病気やケガについてのネタがたくさんあり、驚かされたり慰められたり…。
    他のかたのインタビュー的な内容ですが、実体験をたくさんお持ちのきみどりさんならではの1冊ですね!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うちにも小さい子がいる&肌が弱くてカサカサすてるので興味があって読みました!
    無料試し読みだけなのでいいところで終わってしまいましたが…。
    家庭の医学って分厚い本がうちにありますが、漫画にしてくれると読みやすくて楽しいですね^ - ^
    またポイントたまったら夜な夜な読みたいと思います♪( ´θ`)

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とてもよいと思いました。
    他のひとはどうだろう的な育児マンガでなおかつ医学的なことが少し足されている。
    育児中に読むマンガだから、できればすこしは楽しい方がいいから、絵もかわいらしいし読みやすいです。
    電子書籍よりも紙ベースで読みたいな。
    いろいろな親子の苦労がわかり、自分の家と比べたりして読めました。

    by 燈台
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    わかりやすい

    この漫画はいろいろな子供の病気について、わかりやすく描かれていて、それがとてもいいなあと思いました。医療の素人が読んでもおもしろいし、他にも、お医者さんや看護師さんを目指す学生さんが読んだりしても勉強になるしおもしろいのではないかなあと想像します。
    絵もとてもかわいらしくて、読んでいて惹きつけられました。

    by Yuiiii
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    子どもがいるといろんなびょうきをネットで検索することが増えます。知識だけ増えて頭でっかちになりがちです。ネットにはいろんな情報があるので、たくさんのサイトを見て統計を取ってさいぜんだとおもう方法で看病します。方法も日進月歩で母親の情報があてにならない時もあります。だからいつも勉強してなくちゃいけない。その勉強が漫画でできるのがいいと思った

    by 匿名希望
    • 1
全ての内容:全ての評価 61 - 67件目/全67件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー