みんなのレビューと感想「有閑倶楽部」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
令和の現代でも遜色なく面白い(⌒▽⌒)
リアルタイムで私がこの漫画読み始めたのは、ミュスカ姫が登場する話からだったので、まだ少し絵が違っていた第一話は新鮮でした。
後に一条ゆかり先生が、『有閑倶楽部』な実はラブコメとしてスタートする筈だったのが、アクションコメディが好きだった当時の担当者に騙されて予告してしまったので、難しいんだぞ、と悩みながらも『小粋な奴ら』の日本学園版にしちゃえ、と悩んだ末に考えたみたいな裏話をりほんで発表していたのを読んだ記憶がありますが。
てっきり一条先生は楽しんで描かれてると思ってた程面白くて楽しい作品だと、当時のは私は勝手に思ってましたが、今でも読むたびにそう思えてしまいます。
個性の強い、魅力的な6人の活躍がリーズナブルなポイントで読めるのは嬉しいです。
まだ読んだ事のない方にはお勧めです。by 土星のわっか-
0
-
-
5.0
最高!
有閑倶楽部大好き。この5人は最高です。懐かしくて一気に読みました。一条先生に何とか続編を書いてもらいたい。
by ハルマキ好き-
0
-
-
5.0
ずっと
子供の頃からずっと好きな作品です。
現実離れし過ぎてるんだけど、なんやかんやリアルな感じもして、大人っぽいのに子どもらしい。by YUKI_nnnnn-
0
-
-
4.0
むかし、母が読んでた一条ゆかり作品をたまたま目にして、読んでみました。やはり面白い。でも、だんだん幽霊がいっぱい出てきて飽きるかも
by ウマ•サーモン-
0
-
-
5.0
やはり一条ゆかり先生は絶対です。
キャラもそれぞれ家族設定に至るまでおもしろく、ストーリーもハラハラドキドキで笑いもあり。by ゆりじゃんぷ-
0
-
-
5.0
懐かしい!
母親が大好きで、うちに全巻ありました。子どもの頃ずっと隠れて読んでいたので、感慨深いです…。好み分かれそうな絵柄だけど、内容は保証します!
by mooooooon-
0
-
-
4.0
ドラマは
赤西くんが昔やってましたよね。ゆうりがヒロインなのに、違う視点で作られていたし、せっかく原作は面白かったのに残念でした。お金持ちばかりの集団で、面白いお話でした。
by sanpei-
0
-
-
4.0
有閑倶楽部は私が小学生の頃からあったけど完結してないです。完結してほしい感じはありますが…まぁ…完結してないのでほしいと思うのもあります。
by na7911814-
0
-
-
5.0
やっぱり面白い
昔、漫画本を集めていたけど、売ってしまったので、再度、購入。やっぱり面白かったです。一条先生の作品はどれも面白い
-
0
-
-
5.0
私ひねくれ者なので、お金持ち設定の話しとかあまり読まないけど、この作品はお金持ち加減がずば抜けすぎてて単純に楽しめます。
by しぇりしぇり-
0
-