みんなのレビューと感想「しーちゃんのごちそう」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

しーちゃんのごちそう
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,223件
評価5 58% 713
評価4 29% 357
評価3 11% 139
評価2 1% 11
評価1 0% 3
31 - 40件目/全357件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    昔ながらの食べ物がおおいけど、手間ひまかかってて愛情が込められててとても美味しそうてす。参考にいろいろ作ってみたいです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    昭和はいい

    本当にこの時代はいいですね。今の時代は疲れます。近所の人と触れ合い、協力し合う。今はあいさつできない人もいれば、物騒な時間が多い。こんなんじゃ少子化なんて進むばかり。この時代に戻りたいですね〜

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    時代は私の小さい頃で主人公と一緒ぐらいかな?読んでてそうそうと言っています。凄く懐かしくホッコリし暖かくなります。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ちびまる子ちゃんより、もうちょい素直な子のご飯限定エピソードって感じかな。
    ゆるっとした中に、古き良き時代の懐かしさが満載ですね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    当たり前が当たり前じゃなかった時代。
    でもこの頃の方が豊かで裕福な暮らしをしてるように思える。(しーちゃんの家庭がお金持ちそうというのもあるけど)

    合理性・便利さと引き換えに、人との繋がりや食への感謝が失われている現代は虚しくて閉塞感がありますね。かと言って、今の生活に慣れきった中で昭和時代を生きるのはたぶん無理だけど・・

    by 100403
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    昭和40年くらいまではこんな風だったんだろうなあ。いつも両親がいてちゃぶ台を囲む暮らしと、お金持ちだけどお手伝いさんしかいないテーブル。どちらの子も普通に付き合える関係もこの時代ならではかも。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    作者さんより

    作者さんより、まだ若いですが。なんとなく、懐かしい感じです😁こんなことや、食べ物のことなど、懐かしさを感じます

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    母親に感謝

    ネタバレ レビューを表示する

    1960年代から70年代のお話かな。
    食べ物の思い出がとても可愛く描かれてます。

    ホント昔の親って大変だったんだな〜
    私は電子レンジも冷凍食品もない時代に行きたくありません(笑)

    by 月齢
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    昭和の普通の家庭のお話。
    タイパが謳われる今と違って、朝早くからかつおを削って丁寧に出汁をとったり、野菜を冷やすのは井戸の冷たいお水で、魚は新鮮なものが大量にとれるからご近所さんと協力して生で、干して、煮て一気に保存食まで作って、、それを本当に美味しそうに食べるしーちゃん一家。とにかくほっこり温かい気持ちにさせてくれます。
    たまに出てくるご褒美ご飯もこんなに喜んでくれるなんてお父さんもお母さんもしーちゃんかわいくて仕方ないだろうな。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    分かるわぁ、しーちゃん

    特に切り身の魚や肉は、元の形を見た時ショックな物もありますよね。でもそれを誰かが手間をかけて、皆の食卓に運んでくれている事に感謝ですよね。昭和に育った私には、懐かしいしーちゃんのごちそうです。

    by H&Q
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー