みんなのレビューと感想「しーちゃんのごちそう」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

しーちゃんのごちそう
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,223件
評価5 58% 713
評価4 29% 357
評価3 11% 139
評価2 1% 11
評価1 0% 3
141 - 150件目/全713件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    お母さんの愛情たっぷりのご飯もですが、それ以上にお父さん、お母さんはもちろんみんなから大切にしてもらって元気に育ってるしーちゃんを見るのが嬉しいですね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    とにかく温かい気持ちになる

    最近ご飯を適当に食べていました

    一人だと特に適当になる

    しーちゃん家族のご飯みて

    温かいものが食べたくなって

    久しぶりに料理した

    一人でも美味しいなぁと思えた

    by 高任
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ぽんず

    親の幼い頃位のお話しでしょうか。
    温かい雰囲気の街と、美味しそうなご飯にとても癒されます。ほっこりしたい方におすすめです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    美味しそう

    古きよき昭和、どこか懐かしくあったかい場面がたくさん出てきて、ほっとする話がいっぱいです。どのご飯もみんなとても美味しそうです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    心が温まる〜

    大人が読んでも 楽しい 懐かしい です
    とっても心が温まりました。仕事で疲れた時 頭使って推理したり 物語の先を気にしたりせず のんびり ほんわか 読めるのが良いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    幸せやな〜

    忘れたくないし、引き継ぎたい日本の良いところが詰まった漫画ですね♡嗜好品に溢れた生活より、こんな生活を送ってたいなと思う〜。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    美味しそう

    日常生活の中でのご飯がとても大切だなと感じました。普段仕事が忙して子供にちゃんとご飯を作ってあげれてないなあと反省。朝ご飯もしっかり作ってあげようと反省した漫画でした。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    わたしの

    わたしの知らない時代のお話。でも美味しいものを食べて、幸せな気持ちになるのは、いつの時代も同じ。素敵な家族、素敵な町のお話。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    なぜだろう

    まだ自分が生まれる前の時代なのに、懐かしく感じる
    三種の神器がまだ無いとか、牛を食べるのが初めてとか…
    どれもこれもごちそう!
    その中でも海苔が美味しそうで、今だと贅沢だなぁと思ってしまった

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ごちそう再認識!!

     昭和30年代?40年代?をリアルに生きた人なら、絶対に共感できます。炊飯器が家庭になかった頃のお話、鰹節から削り節を作っていた頃のお話、お裾分けが当たり前だった頃のお話、桃缶を筆頭に、フルーツ缶がご馳走だった頃のお話、結婚式を自宅で行っていた頃のお話、パスタをスパゲッティと言っていた頃のお話、シスコーンに憧れていた頃のお話、そして、地域全体で子供を見守っていた頃のお話。「古き良き時代」と美化するつもりは毛頭ございませんが、こうしてしーちゃんのフィルターを通して見ると、やっぱり「古き良き時代」でしたね。そう思えるのは、愛情深く、子育ての手間を惜しまないしーちゃんパパとしーちゃんママの存在も大きいからでしょう。
     卵や豆腐は、ボウルを持って買いに行っていたし、お弁当は使い回しの包装紙に包んでいたし、トマトや納豆には砂糖をかけていたし、ラーメンは支那そばしかなかったし、シスコーンよりチョコフレークの方が人気あったし、牛肉見たことなかったし、何より100円札1枚持っていれば、この世の全ての欲しいものを買える気でいたし…でも、おみおつけはお味噌汁と言って欲しかったかなあ…。
     リアル昭和の記憶は、人それぞれですが、昭和30〜40年代を擬似体験してみたい方には、強くお勧めします。高梨商店の面々が、温かく迎えてくれること間違いなしです。

    by Mayaya
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー