みんなのレビューと感想「ネットカフェ難民主婦~差し出された指サインの意味とは~」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
あるある
今の時代あるあるかもしれないですね。会社が倒産したり、リストラされたり。それまで出来ていた当たり前の生活ができなくなるストーリーですね。生活ランクを落として、家も車も手放して、安いアパート暮らしをして、主婦だった妻も働きに出るというストーリーです。無料分のみ読んだのですが、なんとなく、貧乏のドン底から這い上がるのか?それとも更に転落していく人生なのか?
by コミックlove-
1
-
-
2.0
あんまりよくわかりませんでした。こんな人たちいるんだろうなぁ、と思います。考えなくてはいけない問題なんだろうけど。。。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こわい
なんとなく現代の闇を感じる。何かつめたいというか悲しいというか便利になっていく反面で繋がりが薄くなってるかも
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
よくある話
世の中は結局は金金金。でも奥さんの方もせっかくマンションを買ったのに、会社が倒産が原因で結局こういう結果になってしまったのは為替だと思いました。やっぱりある程度経済力がない男と結婚しないと駄目だなと思いました。男は経済力がないと男じゃないと私は思います。やっぱりドバイの人みたいな金もちじゃないと駄目だと思いますね。
by ザルバコバァ-
0
-
-
2.0
うーん
ネットカフェ難民主婦〜差し出された指サインの意味とは〜を読みました。無料分を読んでからストーリーが気になったので全話購入したのですがイマイチすっきりしないストーリーでした。ネットカフェの個室の隙間から出される指サインの意味はなんとなく検討がついてたのですが、もっと不気味で得体の知れないものをイメージしていました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
で?続きは?
ネットカフェ難民って最近はめっきり聞かなくなりましたが、今、あの人たちはどこにいったのでしょう?
それはさておき、終わりかたが雑すぎる。
何も解決していない上にやっていることは強請そのもの。結局、この夫婦は似た者同士なのですね。見通しが甘くて自ら堕ちたのに、助けてくれなかった人を逆恨みとは腐ってますね。by 枯-
1
-