【ネタバレあり】満月をさがしてのレビューと感想(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
小学生の頃だいっっすきで
何度も読んでいましたし毎月のりぼんを
すごく楽しみにしていました。
だけど子どもの私にはあまりわかってない部分があり大人になって
キャラクターの心情が理解できて
やっと作品をはじめて理解できた感じがします
昔は最後まで英知くんを好きなままで
いてほしかった。
と思っていたけど
この物語は英知くんを思い出とするみつきの成長も描かれていますよね...
本当にキャラクター各々の心情が色濃く出てて大好きですby こころろん-
0
-
-
5.0
親の死、祖母との確執、自身の病気、死神、ひたすら暗くて重い設定なんですが(とくに自殺者が死神になるっていう世界観は当時衝撃だった)、寿命がきっかけで運命を切り開いていく満月ちゃんが最高にカッコイイ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
周りの登場人物たちがいい
種村有菜先生の漫画は昔から好きでした。
こちらもヒロインが全てから愛されるキャラな仕上がりになってて共感性はあまり無かったのですが、この作品はヒロインの周りのキャラたちも丁寧に描かれていて好きでした。
おばあちゃんやめろこ、いずみくん、マネージャーさんなど周りのサブキャラたちもとても魅力的です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けた
子供の頃はいまいちピンと来てなかったけど、大人になってみると涙なしには見られないストーリーだった。。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
アニメよかったよなあ
ずっと会いたかった人が死んでたのは主人公が可哀想で泣いたなあ(T_T)乗り越えることができて良かった。
by パピママ-
0
-
-
5.0
死について扱う作品
作品で出てくる死神というのは、自殺して天国へ行けなかった人たちの成れの果て。
死ぬ前の人の魂を狩るのが仕事。
ただ、「死神」というのは、その姿を見た生前の人がそう呼んだだけ。
でも、終盤に、主人公が「魂を迎えに来てくれる。自殺という悲しい過去があったから優しい瞳、白い翼を携えて進むなら、私は天使と呼びます!」といったようなことを死神達に言ったので、凄く感動しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供の頃連載を読んでいたのですが懐かしくて購入。
種村有菜先生の絵柄は相変わらず可愛い。
ストーリーも、英知くんにまつわる真実は当時幼いながらに衝撃でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
。
種村有菜さんの作品大好きです
ちょうどどストライクの世代ですが
絵も可愛いしスタイルもいい
男性もかっこいい!!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい
タクトとめろこが可愛いです!
主人公が大人に変身するシーンも好きでした。種村有菜先生の漫画は細かいところまで綺麗に描かれていて好きでしたby 匿名希望-
0
-
-
3.0
小学生の頃ハマっていて、また読みたくなったので!
内容は忘れていたし、あのときはふわふわと読んでましたが、今読んだら、「え!えいちくん死んでたっけ?」とか、いろいろ忘れがちだし展開が意外だった。
個人的にはジョナサンのキャラ好きですby 匿名希望-
0
-