【ネタバレあり】ダンス・ダンス・ダンスールのレビューと感想(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間38位
無料イッキ読み:11話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 278話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
良い
バレエに向いてる骨格や足を生まれ持ってる人。センスや才能がある人やない人。努力だけでは勝ち取れないものもあるけど、いろんな子が夢に向かって頑張ってて応援したくなる作品です。
by ミッキーミニープー-
0
-
-
5.0
面白くてどんどんハマっていく
バレエを題材にしていて経験者からすると、ほんと爪先の描き方が秀逸!作者もバレエをしていたんじゃないかと思うぐらい、バレエあるあるをわかっていて、そこがリアルでさらに面白い!
登場人物もみんな個性的で味があるし、良いところも悪いところもしっかり描いていてくれるから楽しく読める!by あまざけ2024-
0
-
-
4.0
バレエにすべてを賭ける青春がまぶしい
男の子が本気でバレエに向き合っていく姿に心打たれた。
葛藤や情熱、仲間との関係もリアルで引き込まれる。
スポーツ×芸術の熱さを感じたい人におすすめ。by さとります-
0
-
-
5.0
続きが読みたい!
こんなに熱くなって読んだ漫画は久しぶり。クラシックバレエって実生活には全く関係ないけど、努力する姿を見て踊ってみたいって感じたよ。
by 蓮子ちゃん-
0
-
-
5.0
アニメから読み始めた
ちょっと切ないストーリーが多々あるストーリー展開ではあるが読み応えある作品だと思います。
バレーダンサーは狭き門を突破しなければならない現実と年頃の恋愛観。
ちょっとハードすぎる恋愛観ではあるし、ちょっとイラっとなる場面もあるが読んでほしい作品だと思います。by 馬と鹿とハンドボール-
0
-
-
3.0
格闘技をしていた少年がバレエに目覚め、才能もあり、これからどんなふうにダンサーとして育っていくのか楽しみです。昔よくバレエを観に行っていて、くるみ割り人形やロミオとジュリエット、ラバヤデール、ドンキホーテなどの演目は馴染みがあります。
by fhicyiysyid-
0
-
-
5.0
好き!めっちゃ好き!最高!
この漫画ちょっとでも表現かじってる人なら絶対にささると思う。
もう「これぞ表現!」「これぞ芸術!」って、深いところに真っ直ぐ突っ込んでくる名言が多すぎる…… 割かし序盤のほうの 『表現は勇気だ』 ってもう座右の銘になってる。
現時点で最新話の249幕〜251幕あたり、主人公のライバルの流鶯が自分を見つめ直して、お祖母様が良くも悪くも与えてくれた型から抜け出して、自分のダンスを模索し始める、っていうターンなんだけど、もう好きすぎて感想だけじゃ止まらずレビュー書いてる…… 課金してない人もここだけは課金して読んでほしい。まじで泣くから。
もちろん、本題である主人公のサクセスストーリーも楽しく読んでます。
流鶯とは逆に、怪我にとらわれて自分が見えなくなってる感がある主人公の潤平に、明日はあるのか?(なきゃ困る)
全漫画のなかでも一番、続きが楽しみな漫画です!by あくあくぅ-
1
-
-
5.0
ダンスール
この子はすごくバレエが好きなんだなというのが作品からひしひしと伝わってきて、読みながらついつい応援したくなりました笑
by ざばす-
0
-
-
5.0
名作
ジョージ朝倉の名作の一つと言っていいと思います!
この、現実の中にある現実の美しさがたまりません。嘘みたいなことが綺麗に起こるファンタジーではなく。
バレエの細かい描写もびっくりするほど丁寧。
勇気をもらえました。by emmmmmma-
0
-
-
5.0
新たな扉
社交ダンスの漫画は何人かの先生の作品を読んでましたが、バレエの世界はまた違った魅力あるんだと感動!根幹はアーティスト精神はありながら、演者さんの苦悩や努力、学生ならではの限られた時間なら全力で臨む姿にムネアツでした!
by shigurezaki-
0
-