【ネタバレあり】コタローは1人暮らしのレビューと感想(8ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:16話まで 毎日無料:2025/06/12 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全174話完結(35~40pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
ネグレクト?虐待?親からは保護されて でも父親が探して追い詰めるから今の幼児一人暮らしがあるってことなのかな
母親も子供には一切関心なく すでに死亡して その保険金で現在生活してるってことだよねby みぃ慎-
0
-
-
5.0
ぜひ大人に読んでもらいたい
4才なのにオンボロアパートで一人暮らしを始めたコタロー。その理由はとても悲しい理由であった。ぜひ大人に読んでもらいたい漫画である。そしてコタローの置かれた状況を見て学んでほしい。周囲の大人はどうすれば良いのかと。コタローの瞳は猫の目の様に縦長である。まるで常に緊張しているかのようだ。コタローの瞳がリラックスをしためになる日はくるのか?
by ネコ饅頭-
0
-
-
5.0
健気なコタローとたくさんの良い人たち
元々原作の存在を知らなくて、ドラマを見てハマりました。
こちらを読んでみてアパートの清水やコタローの着てる服や喋り方、他の住人たちのキャラがとてもうまく再現されてたんだなと驚き。
ドラマでも、コタローはまだ幼い子供なのに周りへの気遣いと洞察力が半端なくて…。でもそれはアパートの清水へ来る前に経験していたつらい出来事による、子供なりの葛藤や無力感や諦め、そしてお母さんへの強い思いと愛情と…。色々知っていく内にとても泣けました。
コタローを取り巻く周りの人たちがとにかく優しいのが救い。
そしてコンビニも幼稚園も名前が全部「清水」なのがすごい好きです(笑)by うさ89-
1
-
-
3.0
理由は
わからんが
5歳一人暮らし、通報もんだけど
こんな子いたら なんか可愛くて世話してくなるわ。 こたろーきゅん。だよ。ほんと。by だんだんだんふわり-
0
-
-
5.0
1話完結で読みやすい。だんだん読み進めていくうちにコタローの背景がわかってきて続きが気になる。
個人的には武井さんより美月さんの方が好き。by 牡蠣バター-
0
-
-
4.0
何?
ドラマのタイトルを見た時、何?
という印象しかなかったが、その次の時間のドラマを見ていたので、たまに見ていた。
原作とドラマのイメージが変わらないのは珍しい。
子供ゆえに先入観なく物事を見れるこたろう。
現実離れしているけれど、周りの大人たちの心も溶かしていく、淡々としたいい話です。by ちいたんママ-
0
-
-
5.0
あり得ないとわかっているけど
5歳のひとり暮しなんてあり得ないとは分かっているけど、リアルに感じてしまうのはなんでかな?時々コタローが普通の子供っぽい一面をちらつかせるからかな?幸せになってほしいな。
by まるッ-
1
-
-
5.0
コタローの家族関係は辛いけど。
たった4歳なのに、しっかり一人暮らしを営む大人びた幼児。家族との思い出は辛いけれど、引っ越してきたアパートの住人たちが個性的で、それぞれにコタローを愛してて、ご近所さんに愛されて生活するコタローが応援したくなる!
by まやま0114-
0
-
-
5.0
泣いちゃう
こたろうくんの健気さ、取り巻く人々の優しさに涙ぐみながら読みました。作画も素敵です。幸せになってほしいです
-
0
-
-
5.0
最初は何話かの無料お試しで読み始めたけど、面白くて最後まで読んでしまいました!
コタローの大人びた中に時々見える子供らしさにキュンしたり、コタローを取り巻く大人達の優しさにホロッとしたり、重いテーマで考えさせられたりと、飽きずに最後まで楽しく読めました!
もっとコタローきゅんを見ていたかったです!
コタローやみんなの何年後かの物語とか読んでみたいな〜😆by まゆちゃんころりん-
1
-