【ネタバレあり】コタローは1人暮らしのレビューと感想

  • 完結
コタローは1人暮らし
  • タップ
  • スクロール
  • 1話を無料配信中!

作家
配信話数
全174話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 6,750件
評価5 59% 4,001
評価4 28% 1,908
評価3 10% 670
評価2 2% 122
評価1 1% 49
1 - 10件目/全1,604件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    コタローくんがんばれ

    最初はアニメから知りました。漫画が原話と知り、読み始めました。コタローくんの殿様言葉や会話のやり取りが絶妙に面白くて笑った場面がたくさんありましたが、読み進むうちに少しせつなくなリました。ネグレクト…身近にもそう言う児童虐待や育児放棄で傷付く子供を見てきましたが、やるせないですね。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    止まりません

    読み始めたら止まらなくなります。以前は現実味のないストーリーは苦手だと思っていました。しかしレビューの高さから読み始め、現実味がないなどという次元を超えた作品なのだと思い知らされました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    癒やされるストーリー

    虐待がベースにあるのに、なぜか ほっこりなストーリー。コタローを含む周りの温かな登場人物に癒やされます。疲れた時 人の優しさに触れられる この作品が大好き。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    はじめは無料なので読みました。
    いまでは、10巻まで購入して読み終えました。
    コタローくんの健気さ、周囲の人達の優しさ思いやりなどを感じて、涙が出てきた事がありました。
    社会問題的にも、子供のシグナルを知っていく上で、タメになると思います。また、一巻から読み直してみようと思います。
    感度しました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    大好き

    1人で頑張るコタロー君
    もう可愛い可愛い🩷 応援しまくります
    お隣さんも優しく見守りながら、大切な事はさりげなく教えてくれてる
    感激です

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    テーマは重いけれど、面白い!

    出て来る登場人物それぞれ、重い荷物を背負っている感じです。
    それは親の死だったり、離婚だったり、育児放棄だったり…。
    主人公のコタローも父親のDVがあり、そこから逃げて母親と2人暮らしするも、育児放棄され…という経験から4才で一人暮らしをするお話。
    と、まぁそれだけきくと重すぎる話なのですが、ギャグもあって何故か笑える!
    アニメの影響で、「殿さま語」を話すコタローが何とも可愛いです。
    お隣さんの狩野どのとの掛け合いというか、ボケとツッコミが楽しい。
    そんなアパートの優しい隣人達に支えられて、コタローが自分の幸せとは何かを見つける話でした。

    面白すぎて、途中でコミック全巻(10巻)買いました!
    そしてドラマ化、アニメ化されていることも知りました!
    ちなみにスピンオフで、アパートの大家さんでもある清水さん夫婦の話、「コンビニの清水」もあります!
    気になった方はぜひ!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    おもしろ深い

    4歳の子が一人で暮らすなんて現実無理だし、考えただけで辛くなる、でもコタロー君の殿様キャラや
    個性的な周りの大人達が、現実感を薄れさせてくれコミカルなとこもあり読みやすい
    ただコタロー君の言葉がすごく深くて突き刺さる
    何でこんな辛い設定なんだと腹が立つが、現実で苦しんでる子達がコタロー君のように周囲の助けがあればいいなとも思う

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    隣の家に四歳児が1人暮らしを始めた。自堕落な生活をしていた漫画家のオレは、隣人を気にかけている間に人間らしい生活や気持ちを取り戻し、コタローの幸せを探し求める。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白くてどんどん読み進められるのですが、内容が深くて感動シーンとかもあるのでたまに泣かされます...🥺4歳で一人暮らしという設定も新しくていいと思いました👍

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    紙書籍も全巻買いました!

    漫画の世界なのに、頭では非現実的と分かっているのに、実際に「人を思いやるとは何か?」という気持ちを強く抱かせてくれる素晴らしい作品です。

    私の子どもにも読んでほしいと思い、バイブルとして手元に置きたく紙書籍を全巻購入しました。

    主人公のコタローちゃんだけでなく、清水荘に住む住人、周りの人々、皆んなが「何か」をコタローから得ているのですが、その原因が「親」という、何とも複雑で、だけどリアリティがあって。
    「私は子どもを、友達を、親を、他人を、ちゃんと思いやれて行動しているだろか?自分の自己主張が正しいと思っていないだろうか?」

    自分自身を問いただしたくなる作品です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー