みんなのレビューと感想「コタローは1人暮らし」(ネタバレ非表示)(36ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
60話まで読みました。
実際に4歳児を育てたことのある身としては、こんな4歳児いないでしょう、ってツッコミはそもそもあります。
自分のフルネーム書いて表札代わりにしちゃうとか、フライパン使ってそこそこ小器用に料理を作っちゃうとか、フツーにありえない。
でも。この漫画を読む時は、そういうリアリティは一旦忘れてしまった方が良さそうです。
コタローと隣人の狩野どのの関係がいいですね。
基本的にはコタローを周囲のオトナが温かく見守るのですが、庇護する側、される側という単純な関係ではなく、コタローの発する言葉にオトナが考えさせられるという場面が多々あります。
コタローの存在により、狩野どのや周りのオトナも確実に変わっていきます。
コタローの明日が幸せでありますように。by 名無し774-
0
-
-
5.0
コタローは知っているのか?!
読み始めは絵柄、特にコタローの顔に馴染めず、続けられそうもなかったけど、話を読み進めてコタローの性格、境遇がわかってくるとハマりました。
周囲の大人たちもアレだけど、コタローが凄すぎて、彼の真実に迫っていくことに怖気づいて読めなくなりました。
ちょっと休んだらコタローにまた会いに戻ります。by ねこむう-
0
-
-
5.0
すごく
すごくしっかりした幼稚園児!
ところどころ、幼稚園児らしさも残ってるけど…。最近、ドラマ化もしましたよね。by みーこと九条-
0
-
-
5.0
4才のコタロー君、彼の背景が凄い!
肩の力抜いて、ガンバ!by エミィ〜-
0
-
-
5.0
テレビドラマをみたことがきっかけで読みはじめました。とてもおもしろい、素敵な漫画です。コタローに幸あれ!
by はりゆママ-
0
-
-
5.0
4歳の媚びないブレないコタローくんが、
殿様ことばなのに威張ってなくて人間力があり、
絶妙な距離感で周りの大人と関わって、自然に助けて貰って愛されている大好きなお話で、次々の展開が楽しみです。by バスクチーズ-
0
-
-
5.0
コタローくん かわいい 猫みたいな目が好きです
ありえない設定だけど
お隣に 引っ越してこないかなぁ。by だしだしだし-
0
-
-
5.0
子どもが笑顔で暮らせる世の中に!
今の世の中、色々な家庭の形があって、事情があって、私が想像もつかないような環境で育ってきた子ども達がいる。その現実を突きつけられた気がしました。別に裕福な家庭で育ったわけではないけれど、「普通に過ごしてこれた」。これは本当にありがたいことなんだなぁ。子どもが子どもらしくいられる世の中を切に望みます‼️
by いおりまほ-
0
-
-
5.0
大好きです
暇な時にふと気になって見始めましたが、笑いあり感動あり涙あり、色々と考えさせられる回もあり、無料イッキ読みでそれこそイッキ読みしました。どうしても続きが気になって月額会員になったので、してやられたりです。早く続きが読みたい!
by ポンポコポンポン1234-
0
-
-
5.0
62話まで
コタローは天使の生まれ変わりかな?って思う。
大人よりも人の心の動きに敏感で、つらい心に手を差し伸べて救ってくれる。
でも心に傷を沢山負っているから出来ることなんだと思うととても悲しい。
ゆっくり大人になる事を許されなかったコタローがいつか本当に幸せになってくれる事を心から願う。by さくら82-
0
-
