みんなのレビューと感想「マトリズム」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
わかりやすい
どこか遠い世界の話…そんなイメージを持っていましたが、私たちの身近なとろこにあるんだなぁ、と驚いています。
by 主婦ですが…-
0
-
-
4.0
面白い
「子供を殺してください〜」の作者のものなので読みたくなりました。社会の闇は近くに潜んでいるということが、よくわかります
by Akoあこ-
0
-
-
4.0
興味深い!
薬物に関するストーリー… いかに薬物にハマり逃げられなくなるのか、わかりやすく描いていて感情移入しやすい。
by 0201na-
0
-
-
4.0
この作家さんの漫画が好きで、行きつきました。本当にありそうな世の中の闇が描かれて、引き込まれる作品だと思います。
by 匿名san-
0
-
-
4.0
インパクトある
表紙から凄いインパクトで、ドキドキしました!犯罪モノの漫画を読むたび、誰も最初から犯罪者になりたいわけじゃないのに切ないです。
by さかえちゃん-
0
-
-
4.0
面白い
クスリをやったり売ったりした人が、
取締官に逮捕されるお話です。
そこには薬物に手を出す
様々なきっかけやドラマがあります。
面白いです。by 匿名希望(仮)さん-
0
-
-
4.0
怖すぎるでしょ
怖すぎるでしょ。今、こんなにも近くに薬がある時代なの?孤独感や孤立感、これが薬を引き寄せてしまう…。
by なまなまず-
0
-
-
4.0
かなり
かなりダーク。巷にある日常の中の闇…。此れを読んで、何で薬に手を出しちゃうのか、不思議ではあるけど、非日常ではなくて、此れが日常の闇何だろうか…と思った。
by ろいえんた~る-
0
-
-
4.0
不思議な気持ちになります。世の中のダークな部分にふれてる感じ。普段は目にすることの無いリアルを感じるので、何ともいえない感覚に陥ります。この作家さんの他の作品も癖になってやめられません。
by きよみそ-
0
-
-
4.0
独特のリズムに慣れました。
作家買いです。スマホでスクロールだと、緻密な、というか、舐めるような、というか独特のリズムがさらに効果を増すように思います。批評家の意見を聞いてみたいです。なぜこんなところをここまで詳しく描くのか?!と思われるコマの多いこと。ウシジマくんの作者に似た偏執狂的なデッサンですが、それでもずっと暖かい。多分、偏執的な人格障害に親近性のある作家だと思います。それだけに、細部に降りていく昆虫の視線がいつか人間の運命を見る視線に変わっている。
by 漫画好きになりました-
1
-