みんなのレビューと感想「赤んぼ少女」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEWタマミちゃんが哀れで
子どもの頃に読んだときは、タマミちゃんが怖くて怖くて、いっそう美少女・葉子の方に感情移入しました。
けれど、大人になって読み返すと、タマミが口紅をひいて鏡を見て、〝醜い”と言って涙をこぼし、その後狂ったように笑うシーンで、胸が張り裂けそうになった。自分ではどうしようもないもどかしさに苦しむ、タマミが哀れで、そんな少女の哀切を描いた楳図かずお先生は、すごい!by johnlisa-
0
-
-
5.0
怖いけれど是非
子供時代に読んだ時は、葉子に対するタマミの言動が酷いと思ったけれど、大人になって読み返すともっとずっと複雑で人の内面を見つめる作品なのだと気付く。楳図先生の傑作です。
by ぱっぷ〜ん-
0
-
-
4.0
超激
おっそろしい作品。ホラー好きは、かならずおさえなければならない作品だと思う。これをよんだあと、楳図先生のボーダーシャツもゆがんでみえます!
by かえでやかえで-
0
-
-
5.0
もう怖くて怖くて
子供の頃にこの話をうっかり読んでしまって、もう怖くて怖くてうなされるレベルでした。大人になっても怖すぎて、再び読むことはできません。
by ジュウジュウ-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ気になる、楳図かずおの作品は大好きで、全部に興味がわく!これからどうなっていくのか楽しみ
by ヨぅこ-
0
-
-
5.0
楳図かずお先生の作品は、昔からよく読んでました。独特の世界観で絵も個性的で好きでした。まだ読めるなんて嬉しい。
by アフリカん-
0
-
-
5.0
昔、楳図かずおの作品を紙面で読みあさりました。おどろおどろしい独特な世界観。。。懐かしいです。中でもこの作品は切ない話です。
by Ryo14-
0
-
-
5.0
怪奇恐怖漫画
「ホラー」というよりは、怪奇とか恐怖漫画っていう呼び方がしっくりくるような気がします。
作品の発表当時は、水木先生と比較されて「闇雲に怖がらせようとしてる」と批判されたこともあるようです。
ただこの作品は何ともいえない切なさや哀しさに満ちていて、恐怖を通して人間の本質を描いているように思えます。by ジーン・ハワード-
2
-
-
4.0
唯一無比の勢い
冷静に見れば、いくらホラー漫画とは言え滅茶苦茶で、突っ込みどころだらけなのだけれど、こちらが突っ込む余地を残さないほどの強烈な勢いでもって押し切られる。
そして、冷静に見る、なんてことを考えたこちらが間違っていたのだ、というような気分にさせられる。
楳図かずおというのはそういう無類のパワーを持った作家であって、ここまで来るともう、一種のスタンド使いみたいなものだと思う。
私としてはもう、「参りました」と言う以外にない。by roka-
8
-
-
4.0
懐かしく切ない
楳図先生のファンで、子供の頃読んだことがあるので懐かしく読みました。単に怖いだけでなく、たまみが化粧しても醜いままで、葉子にあたるシーンなどだんだんたまみが可哀想になってきて、ラストの「たまみは悪い子でした……」辺りで非常に切なくなりました。
切なさは当時も感じましたが、今読んでみるとお父さんは余り性格良くないですね。まあ、当時のホラー漫画では良くあるパターンでしたが、今の価値観ではころしにいくのは良くないですね。
当時と比べ色々改変されているのに何点が気づきましたが、当時ものを読んでみたい気がします。
それにしても、楳図先生がたった2作品しかないのが寂しい。by 奈良のよっくん-
2
-