みんなのレビューと感想「女ともだち」(ネタバレ非表示)(13ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最高
やっぱり一条ゆかり先生はすごいですね。小学生のときにりぼんでよんだときは、大人っぽい内容で理解できない部分もありましたが
大人になって読み返したら最高です。泣いた。by りんごちゃん子-
0
-
-
5.0
なつかしー
女友達みて、最終的にどんなるんかな?晴臣と主人公はくっつくのかな?無料版読み終わり、それ以降も課金してみようかな?
by システムダブル-
0
-
-
3.0
昔読んだので
懐かしくて読みました。
恋愛も話の大きな軸ですが、やはり、「女ともだち」というタイトル通り、ともだちが重要なお話です。
絵が大人っぽいので惑わされがちですが、ただただ主人公がハッピーな、お決まりの少女漫画ストーリーだと思いました。
全体的な雰囲気や服装などあの頃の流行りをふんだんにとりいれているので、今の時代には合わず、新しい読者にはあまり好まれない作品かなと思います。by miss take-
0
-
-
4.0
作者買い
先生が描くタッチはとてもキレイです。ヒロインがまたいい感じが多いのも好きなんです。これからどうなるのか、楽しみです。
by けーたんさん-
0
-
-
5.0
名作!!
女の友情は血よりも濃く恋より脆い! 正しくそのとおりです! 私の高校時代の不滅の女ともだちとの関係は、このマンガの影響を受けたと言っても過言ではありません
by ささるるるる-
0
-
-
4.0
こどもの頃は絵も内容も大人すぎて入り込めなかったけど、今読むと断然興味深い。
芸能界のドロドロ感も恋愛も、友情も。by おふこーすてゅ-
0
-
-
5.0
さすが一条ゆかり先生。キャラクターの仕込み方と展開が素晴らしいです。ガラスの仮面的な要素もありつつ楽しめました。恋心って面倒ですねー。
by オラー-
0
-
-
5.0
何回見てもいい作品
ただただ女性が恋をするとこんなにも可愛くなるのかと衝撃を受けた作品です
みんなどんどんきれいになって来て、晴臣もチャラいイメージが実は誠実な男で本当によかった
何回も何回も読みたくなる作品ですby ウラセス-
0
-
-
5.0
芸能界
一条先生は華やかな世界を描くのが本当にお上手だなあ。70年代の芸能界の匂いがする(ような気がする)。
by はなちゃん!-
0
-
-
5.0
好きな作家の好きな作品です。
連載当時はこのシチュエーションを自分に当て嵌めて女ともだちを考えさせられたなぁ。友達と同じ人を好きになるって辛い。
今読むと、はちゃめちゃのようでいて登場人物達それぞれの立ち位置がしっかりしているから、読みやすい。
今の若い方々が読んでもとても楽しめると思います。by 未公表希望-
0
-