みんなのレビューと感想「日に流れて橋に行く」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
長男が失踪し、見習い中なのに突然商売を引き継ぐことになった三男が、アイデアマンかつ人たらしで超ポジティブ、元気が出るまんがです。
by あめあめ30-
0
-
-
4.0
おもしろい。大河ドラマにぴったりです。歴史あるが落ち目の呉服屋が、手を変え品を変えアイデアを実行しながら成功していく話。登場人物の歴史がうまいことからめられてて、引き込まれます。結構大変な状況の主人公が、へこたれずにがんばりつづける姿に、勇気づけられます。
by りなきち30-
0
-
-
4.0
レビューが良かったので読んでみました!!ストーリーは結構面白かったです!!続きもきになるのでよんでみます
by メロン娘-
0
-
-
4.0
明治時代
とても面白いのでこれからも応援したいです。
明治時代という背景から時代を楽しみつつ
お家の家業問題と向き合いながら主人公が成長していくストーリーです。by まみたすん-
0
-
-
4.0
面白い!
強い者、弱い者、多くを持つ者、持てない者が、しっかししていた時代、
自分の力で、表現力で、どんどん人を惹きつけて
のし上がっていく様は見ていて気持ちがいいし、
こんな風に生きる力を全力で疲れ果てるまで、毎日を生きているだろうか、、、
なんて考えさせられたり。
最後まで読みたい作品です!by yuuccca-
0
-
-
4.0
面白い
ここ数年、銀座や日本橋のあたりに行く機会が何度かあったので、その風景を思い浮かべながら、作品に描かれた近代化が進む東京の街並みに思いを馳せて読んでいます。
まだ途中までしか読んでいないけれど、登場人物それぞれも魅力的で、これからの展開がとても楽しみです。by こなはー-
1
-
-
4.0
絵が綺麗
BLが主の漫画家さんなのですね〜。昔の女性が、社会進出を…背景ですが、現代よりも暴力や差別は酷かったと思います。頑張れ!主人公〜
by ニックネームが選べない-
0
-
-
4.0
楽しみ
まだ無料中ですが、老舗呉服屋を舞台に 客足を戻すために奮闘する物語で、ここで働く人々や、関わる人々がみんなそれぞれにキャラがたっていて、魅力的! 当時は大柄の女性は、生きにくかっただろうに、今でも日本では小柄が可愛がられることが多いから、我が道をゆく時子にエールを贈りたくなります
by べるふらわー-
0
-
-
4.0
タイトル
タイトルの意味はなんだろう。ストーリーは、老舗の呉服屋の再建ばなし。絵がしっかり描けているので、全くストレス無く読める。
by かきくり-
0
-
-
4.0
面白い!
絵が綺麗で読みやすく、ストーリー展開も面白い。苦労しても自分たちのやりたいことを貫きとうす姿もカッコいい。
by t.t.t.t.aa-
0
-