みんなのレビューと感想「はいからさんが通る 新装版」(ネタバレ非表示)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEW子どもの頃、テレビドラマで見ていました(南野陽子さん主演の)。「あさきゆめみし」の大和和紀先生が原作だったのですね。紅緒さん、やっぱり可愛い!
by リトルスナフキン-
0
-
-
4.0
名作
あさきゆめみしとは全然違うテイストでこちらも面白い。ヒロインの紅緒という名前もかっこいいし、気持ちのいい性格ですね。
by のの1999-
0
-
-
4.0
懐かしい
もう50年ぐらい前の漫画ですよね
私が少女時代に大のファンでした。
懐かしさがいっぱい。改めて読んでもまだまだ面白いですよねby トマト王女-
0
-
-
4.0
懐かしい❗
もともとアニメから入ったんだけど、ギャグありシリアスありで、面白かった。今読むと、ギャグが昭和感あって、それはそれで新鮮笑
当時の歴史的出来事の中で一生懸命な紅緒を応援したくなる。by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
4.0
昭和の漫画ハマり中
昭和のマンガを中心に昔の作品を読むのにハマってます。
この作品も名作と言われているので読みましたが、とても面白かったです。
やはり古く感じる絵ですが、この感じの絵も魅力ですよ。by clovery-
0
-
-
4.0
とてもなつかしい。。
10歳のころ。近所のお姉さんのところにあり。気軽に貸してくれたので。読み始めたら子供ながらに面白かったらしく。8冊?でしたか。朝から夕方までずーっと読んでいた記憶があります。いつ読んでも名作ですね。
by ひさびさにマンガ-
0
-
-
4.0
袴姿
南野陽子さんの映画を思い出して、読み始めました。今さらながら、こういう話だったのですね!
袴姿の大正時代の女学生がカワイイ。by MasaHaru-
0
-
-
4.0
どんなお話か知りませんでしたが!
最近マイブームの大正や明治の話しが好きすぎて読み漁っていたのですが、元祖と言うべき(?)はいからさんが通るを、名前は知っていたが内容は全く知らなかったので読んでみようと思いました。試し読みが少なすぎて全容がわかりませんが、あらすじを見て面白そうだと思いました。
by ばば乙女-
0
-
-
4.0
強い女性の元祖
とにかく紅緒の明るさ前向きさに励まされます。
時代背景もよく入ってて、当時では珍しかった職業婦人へと成長して行くのも女性としてカッコよかった。そして少尉への一途な愛、みんな紅緒を好きなってしまうけど、最後は幸せになれて、こちらも嬉しい気持ちになります。by コアラネコ-
0
-
-
4.0
大好きだった作品です!
大和和紀先生の漫画は子どもの頃から大ファン。
「はいからさんが通る」は友達と夢中になって読んだなつかしい作品です。アニメ化もされたけど作品の中の世界観は再現できず、やっぱり読むに限ります。大人になった今、改めて読むと紅緒が単なるじゃじゃ馬ではなく、この時代の新しい女性だったことがよく理解できます。by 北海道しばいぬ-
0
-