【ネタバレあり】はいからさんが通る 新装版のレビューと感想(18ページ目)

はいからさんが通る 新装版
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
全96話完結(30~50pt)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 943件
評価5 60% 568
評価4 28% 267
評価3 9% 88
評価2 2% 15
評価1 1% 5
171 - 180件目/全180件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    なつかしい

    はいからさん大好きでした。
    配信されるようになって嬉しいです。

    大人編は少し複雑な気持ちになります。
    離れ離れになる前の紅緒と少尉が好きです。

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    子供の頃、年上の従姉妹に借りて読みました。子供ながら、紅緒の気持ちに入り込み、笑ったり、スカッとしたり、悲しくなったり、モヤモヤしたりしながら。
    懐かしさに駆られ、また読みたくなりました。

    牢名主。個人的には早くそこに辿り着きたい。
    子供の時、世の中にはなんて恐ろしい場所があるんだと言う怖さと、紅緒がどう切り開いていくのかと言うドキドキ感で一杯だったけど、大人になった今だとどんな気持ちで読めるかなと。
    色々楽しみです。

    ➖1は漫画そのもののせいではなく、タップして進んだコマ割りが読みづらいせいです。
    何度も少しずつ戻って読み直してます。

    • 6
  3. 評価:4.000 4.0

    懐かしい!大好き!昔 映画まで観に行くぐらい好きでした。やっぱおもしろい🤣絵も好き!再確認しました!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    テッパンのてんこ盛り!!

    古い作品なんだけど、テッパンがてんこ盛りでリズムよく話が進んでく。
    許嫁、親友の恋、反発からのふれあい、気持ちが通じたら事件ですよ!!!
    離ればなれになって、記憶喪失とか
    どんだけテッパン詰め込んだ!!!
    でも、好きです

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    これは大好きなマンガでした
    私は少尉よりどちらかと言うと
    冬星さんや鬼島さんが好きでした
    紅緒さん、少尉、蘭丸くん
    懐かしい、夢中になったマンガに
    また出会えてうれしいです。
    忘れてるからまたじっくり読み直します

    by kuma
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    始めて読みました

    漫画の存在自体は知っていたし、子供の頃南野陽子さんがドラマやってましたが見てなかったので内容は知らず。今回無料の分だけでもと思って読み始めたら止まらない!絵も、1周まわってというのだろうか、古いというよりなんかもう新鮮さすら感じてくる。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    やっぱり上手い!

    もうアラフォーを通り越しそうな年齢の私ですが、「はいからさん」は読んでないんですよ。

    まだ小学生だったのかな?単純に読んでなかった。だから私の大和和希先生デビューは「あさきゆめみし」から。

    本当に絵が上手くて、特にキャラクターの顔の描き方が特徴的だった。美男美女を描いたら右に出るもの無し。
    可憐な少女を描くのが特に上手で、比較的最近の絵柄も凄い上手いけど、それでも昔の絵の方が好きだと思ってしまうもんなぁ。

    はいからさんを読むと環とかまだ日本の少女漫画の曙を思わせる巻き髪してるけど、既に絵の上手さがにじみ出てる。

    それにお話のテンポとか、文句無く面白い!

    古さを全く感じさせない。流石!

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    主人公が時代にマッチしないレトロ感

    大昔の作品だけど、一周して新鮮ですね。ただ、今見ると男尊女卑の考え方に違和感がある。

    ヒロインの紅緒がハイカラで勝気なのは好きだけど女学校の料理やお裁縫の成績が悪いのを開き直っていたりするのって好ましく感じない。嫌いな事は努力しないだけじゃないかー。人間らしいけど、逃げてる人がいくら主張しても響かない。
    自転車乗ってるのは寧ろ好きだけど、色んな事が苦手でもいいけど開き直ってるのがなあ。。
    結局父親の言いなりで、それも嫌だと子供の家出みたいな覚悟のない駆け落ち。
    きちんと戦ってない感じがして結局幼くてか弱い女性なんですよね。

    そんなお転婆で幼い彼女を包むようなヒーロー役は素敵なんだけど、もうその時点で男尊女卑っていう匂いを感じてしまう。不思議遊戯の白虎の話もちょうど薙刀振り回すお転婆って設定だったんだけどもっと芯のある女性だし、そういうお転婆でもしなやかだったり、男のひとに見下されずにやっていける女性像で作ってほしい。
    懐かしいのと昔を感じて新鮮だけど、今はヒロインになりたいと思って見れる時代ではない。
    同じハイカラさんでも今好ましく思われるのは朝ドラのあさとか、お転婆でも強い人だと思う。モヤっとする。

    by 匿名希望
    • 3
  9. 評価:5.000 5.0

    昔テレビで見たことがあるのですが、本当におもしろいです!! 少尉がこんなにかっこよかったんですね!
    紅緒さんも天真爛漫、情が厚くて素敵だし、素敵なカップルで最高です!!

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    懐かしい

    懐かしい作品を久しぶりに読みました
    近年の作品では見られなくなった登場人物の背景やその繊細さがあります。覚悟とか

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー