みんなのレビューと感想「ママレード・ボーイ」(ネタバレ非表示)(11ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全80話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
懐かしい
ちょうど小学生でりぼん世代で読んでました。
ありえない設定ですが、絵も可愛いし、かっこいいしで、はまりましたね。アニメ化もされて高校生になったら、いっきに大人になるんだって思って呼んでました。by はるまーま-
0
-
-
4.0
30年越しに読破
小学生の時からりぼんっ子だったので、吉住先生の「ハンサムな彼女」「ママレード・ボーイ」はもちろん知っていました。毎日無料分で思い出しながら懐かしく読んでいました。
でもなぜか「ママレード・ボーイ」がどう終わったのかが思い出せなくて、課金して全て読破しました。
最終巻の第8巻が1996年初版と知り、納得。
連載の途中でいつの間にかりぼんを卒業していたからでした。
なので大学生になった後の話は初めて読み、光希と遊の両親Sへの告白にはグッと来ました。
綺麗な絵と緻密な人物描写はとても30年前に始まった作品とは思えないほど、今でも通用する素晴らしい内容です。
☆マイナス1にした理由は、両親Sの身勝手さが大人になり更にあり得ないと思ったからです。
同居時に高校生だった光希と遊にはちゃんと話しておくべきだったでしょう。
特に遊は小学生から大学生まで、自分の本当の父親が誰か分からずに悩んでおり、深く傷ついていることに胸が痛くなりました。
当時は子どもを軽んじる傾向があり仕方ないかとは思いますが、やはり子どもが親の身勝手で理不尽に傷つくのは、当時の読者にも身につまされ辛く思う子どももいたのではと想像します。
今「ママレード・ボーイlittle」を読んでいて、登場人物の大人になったその後が垣間見えて楽しいです。
吉住先生は「little」の単行本でかつての登場人物のその後を描くのは気が進まないとお話されていましたが、やはりその後を読むことが出来るのは当時の読者としてとても嬉しいので、「ハンサムな彼女」や「ミントな僕ら」もその後が読めたらと思います。by へなへなへなちょこ-
1
-
-
4.0
ドキドキします!
りぼんっ子だった小学生時代がよみがえります!大好きな漫画家さんのマンガがスマホで読めるようになって嬉しいです。最初はわちゃわちゃした感じだったけど読みすすめていくと複雑だったりして面白いです!
by ししまるすみっこ-
0
-
-
4.0
小学生の頃ドキドキしながらりぼん買ってました!これと、天ないのために!光希ちゃんは、個人的にはポニーテールのとき(前半)の方が可愛いなぁっておもう。
by あんちょびぃす-
0
-
-
4.0
大好きだった時代の作品で、本当に、懐かしく今読んでも素晴らしい作品で、読み返させてもらいました!むちゃよい
by まあちくりん-
0
-
-
4.0
懐かしい
読んでたらアニメのオープニング曲が勝手に脳内再生してしまうぐらい子供の頃、好きだった。子供の頃はミキが反対してるのが理解出来なかったな。皆と暮らすの楽しそうって思ってだけど今は気持ち分かる。ありえない設定だけど少女漫画ならではで懐かしい気分になる
by 赤僕世代-
0
-
-
4.0
連載当時からめちゃくちゃハマってました!私は遊より断然銀太のほうがタイプなんだけどなぁ。甘くて苦い青春ですね。
by 白米2-
0
-
-
4.0
久しぶり!
りぼんでやっていた時にはまりました。
今は続きを、やっているそうですが、、単純で内容が面白いこの時代の漫画が一番すきです。by ゆかktmdjp-
0
-
-
4.0
懐かしい
子供の頃にリボンを読んでいて、この作品も読んでました!そして無料版がここで読めるなんて嬉しすぎます!マーマレードボーイの名前の由来をすっかり忘れていたので、復習兼ねて読めて満足。光希と銀太と遊の三角関係はどうなるのか、改めてドキドキします。
by ぼんたん_0307-
0
-
-
4.0
複雑な家庭だけど...楽しそう♡
懐かしい気持ちで読んでます。
こんな運命的な2家族の交流も本当に気が合うのだったら良いかも..,,と
思いつつ読み進めています。by ミコノス🐟シフノス🐟🐟-
0
-
