みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(91ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,455件
評価5 31% 1,986
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
901 - 910件目/全2,267件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    わたしの息子も自閉症と診断されており、将来が心配です。。
    他人事には思えず、世の中の事件もこんなところから起きてるのかなと考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    タイトルは恐ろしいけど

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルが怖いけど、どんなストーリーなのか気になり無料部分だけ..と思って読んでみたら、気になって読み続けてしまいました。
    今読んだのは
    押川さんが家族に寄り添いながら全てを見透かして、最終的には問題家族から切り離すことで本人を救うお話で、ズバッと言いきる押川さんの言葉にちょっと泣けてきそうでした。
    押川さんみたいな対応してくれる医療機関がたくさんあるとよいのだけど..

    読みたいけど一気読みするにはハードで、闇に引き込まれてそうなので少しずつ読みます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    身につまされる

    親の育て方や現代社会の希薄さ、先天的な疾患…どんな理由があったとしても増えつつある精神疾患に親以上に向き合い寄り添いサポートしてくれる専門従事者の方達には本当に頭が下がる思いです。生きるのが辛く現実逃避して壊れてしまった当事者は、その辛さも感じなくなってしまったら、人としては真っ当に生きていけないだろう…親の「殺してほしい」気持ちは最期の望み

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    なんかみちゃう

    明るい未来が描けない
    読後感がどっぷりブルーというか
    真っ暗やみっていう
    まだ途中だけどこのマンガに救いはあるのかな?
    でもなんか見ちゃうんだよね

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    心療内科等に行くということに対して世間の風当たりが強いのは感じています。
    家族がパートナーが重い精神疾患になった時に本気で改善に向けて取り組むことができるのか考えさせられました。
    ところどころの家族が「いっその事死んでくれたらいいのに」というのも分かる気がします。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    突きつけられる現実

    他人事ではないというか、ひたすら目を背けたくなる気持ちになるけど、それって逃げという気持ちにもなる。実は周りに何かしらの問題を抱えている人や、向き合ってる人がいるんだって意識することが大事だなと思わされる。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    独特で難しい。精神科で働いていた時も思っていたが、この親にしてこの子あり。精神病の患者を作ったのはその親なんです。でも、その時にはその親はそれが良いと思ってやってきたこと。結果でしかわからない。でも、経験からまたこの作品からも、しっかり抱きしめるほど大切な事なんだ、ということをしない親がこういう子を作るんだ、と思います。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    読んでいると

    精神科の病院に入院していられるのは、とてもマシなのだなぁ、と強く思いました。本来なら、まだまだ入院が必要なケースなのに、家族でみなければいけないこと。。。色々考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白いです

    リアルな感じがあってすごく現代社会の闇的な感じが伝わります、色々な悩みを持つ人がいるので毎回食い入るように見てしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    あるある

    社会情勢を取り上げている。意識的無意識的に弱者を追い込む者もいれば、救う者もあり。今後も増えるであろう状況に幾ばくか希望をくれる。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー