みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(78ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,443件
評価5 31% 1,983
評価4 35% 2,259
評価3 26% 1,669
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

771 - 780件目/全6,443件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    難しい

    とても難しい問題だなと思いました。
    歳をとって認知が入ったお年寄りの介護も
    大変だとは思いますが、
    まだ若い大人の男性、女性の介護?
    とても根気のいる事だと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    衝撃

    リアルで起こった出来事なのかと思うととても衝撃的です。
    相談に訪れた時の状態をみると、どの人も頭がおかしい、普通の人間じゃないんだと思うけど、紐解いてみると子供の時の育った環境や親の育て方に問題がある事例ばかりでした。
    端からみると親の考え方や育て方がおかしいのは明らかなのに、当事者にとってはそれが普通で間違っているとは疑いもしていないところに怖さを感じました。
    実際にそういう人がいるのだと。

    子育てに正解はないとよく言うけれど、失敗はあるんだなと思った。
    一貫して言えるのは、母親が弱いということ。
    芯をちゃんと持った人がいない。
    イライラさえ覚える人がほとんど。
    父親には悪いけど、子供にとって母親という存在はそれだけ影響力があるんだと思う。
    ただ、ここに出てくる家族は相当特殊。
    私のまわりにはこんな変わった家族はいない。
    こんな変わった家族ばかりだったら世の中とっくに終わってるしね。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    家族というカタチを考えさせられる。外からは見えない。中にいないと見えない。もしかしたら、中にいても見えない事があふのかも。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    事件と紙一重

    巷で起こる事件と紙一重などこかリアリティを感じる作品でした。
    引きこもりの男性が事件を起こすとか、方や引きこもりの方を施設へ連行する際に虐待だと問われたり。
    こうして福祉と繋がるのかと勉強になる面もあります。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    人が人らしく生きていくために、支えていく側は大変なこともあるけれど、家族だけではなく、周りの助けも大切であるなと感じました。
    大人ぬなってからではなく、気づいたときにてを差しのべたいです。
    とても学びのあるお話です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても良い作品だと思います

    ネタバレ レビューを表示する

    否定的なレビューも散見されますが、個人的には社会に問題提起する良い作品だと思います。
    確かにこの本で扱われている内容は、精神疾患をお持ちの方の中でもごく一部分で、大部分の方は、穏やかで問題も起こさず過ごされているような方だと思います。ただ一方で、押川氏のような方がおられないと、救えない方がおられる事も、また事実なのではないかと思います。
    対応について、重度の方に対して説得し導いていく為には、上下関係を崩さない対応が必要なのだと、作中に説明がありましたが、自分の精神疾患の方と関わった経験からも、疾患の内容によっては、強い、迷いない態度が必要だと感じています。
    社会的な問題についても深く斬り込まれており、ただ移送して入院させるだけでなく、問題点を見抜き、その先までも支援される押川氏の姿勢に、福祉に携わる者として、胸に響くものがありました。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルも凄いですがストーリーもかなり重い内容です。
    私の周りではこういうことがたまたまなかったというだけで誰にでも起こりうる出来事だと思いました。
    何かほんの些細なきっかけでもその人にとっては心のバランスを崩し身体の不調が続き心身ともにしんどくなってしまい…
    公的機関、民間委託、様々な分野から協力と援助をしてもらいながら立ち直り社会復帰出来れば良いですがそれも思うようにいかない場合の方が多いんだと感じました。
    昭和チックな画風ですが凄惨な現場のリアルな感じがよく表れていて思わず目を覆いたくなるほどでした。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    実の親子なのに悲しい現実だな
    うちの息子も 私のせいでって何度か荒れたけど
    うまくいかないと余計に あの時ああいわれた 些細な小さいときの記憶がどんどん悪い方向に
    どの家庭でも少なからず このコミックのようになりえるかのうせいがあるんだろうな

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    勉強になる

    難しい問題を漫画にする事で すごくわかりやすく勉強になります。
    私も1人の親として考えさせられる1冊となりました。
    うちの子はまだ小学生ですが…
    人ごとじゃない 心して子育てしないと

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    基本的にすべての話の人物達がこうなってしまったのも親に問題あり。見てて少しイライラします。押川さんはすごいですね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー