みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(71ページ目)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間45位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 182話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
うーん
漫画としてのセンセーショナルな感じは好きな人は好きなのかもしれないが、民間救急や自立をうたう貧困ビジネス業者に容認しがたい悪徳が多いのも事実。
当事者に寄り添うって、そういうことじゃないよね。by ryauko-
0
-
-
5.0
切ない
身近にはいないが、知らないだけでもしかしてどこの家庭でも起こりそうな話で切なくなるのに押川さんの時に優しく諭す場面をみると救われます。
押川さんありがとう。by んだっち-
0
-
-
4.0
考えさせられる
まず、押川さんは命がけでこのお仕事をされている。この漫画のはなしは現実に存在するだろう。現実に漫画のように精神疾患の患者さんに対応する人たちはどのように、お仕事に向き合っているのだろう。
つぎに、幼少期の過ごし方は大事だと言うことだ。by とおりすがりのばあさん-
0
-
-
4.0
リアル
身近にはないけど、色々な家族間の事件の背景にはこういう悲惨な経路があったのかもしれないなと考えさせられました。
by miruya-
0
-
-
5.0
実話がもとに??
押川剛さんのことを知っていたので、漫画の方が後ですが、リアルに近い、ノンフィクションに近いストーリー。人格の形成って、大元はやはり家庭なんだなぁと考えさせられます。
by にゃとっと-
0
-
-
3.0
現実であるんだろうな
自分が知らないだけで現実にこうゆう事がリアルにあるんだろうと思います。
訪問介護の仕事をしていますが、高齢の親と年配の引きこもりの子供の家族構成は結構な割合であります。親が死ぬまで、親に依存して、、
ノンフィクションだなぁと思います。by 50代おばさん-
0
-
-
4.0
タイトルが衝撃的!!でも実際にありうる話なんだろうなぁ…。ニュースを見てると、行動に起こしてしまっている親もいるし。難しい問題です。
by さばさば5812-
0
-
-
4.0
親の身勝手さが原因なのが多かった印象です
向き合い方
対処の仕方…
それを怠って丸投げして文句を言う…
自分がどれだけ周りの人達に恵まれてきたか感謝ですby 島国のりょうちん-
0
-
-
5.0
怖い
どんな内容かと思って読んで見ましたが、親になった現在、親の気持ちもわかります。こんなふうにならなければよいなと願うばかり。
by りことさん-
0
-
-
5.0
願いを込めて
ここに描かれている子どもたちが、大切に育てられそれぞれ自分らしく生きられていたらと考えずにはいられません。自分の子どもを愛せない理由や原因は何なのか??全ての子どもたちが愛され大切にされて欲しい。
by ばつちゃん-
0
-
