みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,452件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,265
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
381 - 390件目/全1,985件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    面白い

    面白い!こんな世界があるのかと、新たな感覚を教えてもらえました。世の中の不条理や課題を見させてもらいました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    リアルで怖い

    親の育て方一つで、こんなにも子どもの人生が左右されるのかと身が引き締まる思いで読みました。
    もしかしたら、世の中のニュースになっている犯罪者も、恵まれなかったかわいそうな子ども達なのかもしれませんね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    つらい…

    ネタバレ レビューを表示する

    「家族の問題は家族で」とひた隠しにすることでどんどん壊れていく心。どの話も実際にあることなんだろうと思えてつらくなります。押川さんのような真剣さで手を差し伸べてくれる行政になってくれたらいいけど、これもまた「家族のことには介入できない」という言い訳を盾に見過ごされていくと思うとさらにつらいです。

    by Terari
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    毎日7時19時に読むのが楽しみでした。
    押川さんは見た目は少し怖いけど笑
    精神病患者を1人の人として扱っている姿がとても心打たれました。
    そしてこの話を通して、子供への接し方や親としての責任をすごく考えさせられました。
    最初はこんな仕事の需要ってあるの?
    輸送ってそんな難しいこと?と疑問だらけでしたが、この仕事の必要性が分かりました。
    文才がないのでうまくは書けませんが、、、
    押川さんという存在がたくさんの家族を救ったことは間違いと思います。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます。すごく重たいテーマだけど、マンガになっているこどでとても読みやすく分かりやすくなっています。
    子育てってすごく難しい。正解が分からないから日々悩むし、不安になる。親の何気ない一言、行動で子供を深く傷付けていることもある。もうすぐ子育てを卒業する私は、これからが答え合わせだけど、この作品を読んで反省点もたくさんありました。残り少ない日々を愛情を持って接したいと心から思いました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    人間味

    人の弱さや無責任さハッピーエンドにならないのが身が引き締まる思いで読み続けました。誰でもなりそうでこの作品を通して親としての振るまいを見直しました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    122話まで

    最初は絵が好きくない…と思いましたが、内容と凄く合ってるし絵で語る描写が凄い。
    この絵だからこそ伝わるなぁと思いました。
    話の内容は重いですが、とても考えさせられます。
    押川さんに出会えた患者さんは本当にラッキーだと思う。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    こんな世界があることを知らなかった。
    精神を病んでる人の周りには必ず原因になる家族もいる。
    生まれてずっと歪んだ環境で育ったら自分だけの力ではどうしようもないんだな。
    押川さんかっこいい!素晴らし過ぎる!神!

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    本当に

    本当にノンフィクションなんですか!?って思うくらいスゴイ話の数々です。
    1人の親として、何とも言えない複雑な気持ちになりました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    わかる!

    どうゆう風に接したらいいかわからない。なんてたくさんある。助けてくれるところがあるってとても大事!だよね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー