みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(343ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,457件
評価5 31% 1,988
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

3,421 - 3,430件目/全6,457件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    個人的に絵が好きです。
    正に現実にも大ありな問題という感じで、読んでいくと色々と考えさせられます。
    人を救うってほんと大変なこと。

    by ニ矢
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    すべてか

    すべてが親の責任ではないけれど、時々思う時がある。うちの子も、小学生だけど
    兄弟喧嘩すると殺し合いなりそうで、怖い。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    押川氏の存在感

    直視できそうにない酷な描写は映画を見る時と同様に直前で察知してコマを飛ばしました。私には刺激が強すぎて見ることはできませんでしたが、だからといってその描写を入れたことに対し批判めいた気持ちは起きません。衝撃や動揺を狙っているわけではない事が話の展開から伝わるからです。出口の見えない状況に押川氏がどのように対応していくのかこの先が気になります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    よくドキュメント番組とかでみる話の漫画板と言ったところでしょうか。面白いです。明日は我が身かもしれませんし。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    家族の辛さ

    私自身家族の悩みがあったからか大変興味深く、考えさせられました。
    子育ては正解がないので大変です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    身近にいないこともないような人の話が描かれているので、少しゾワゾワっとしながら読んでいます。親の責任、、生まれ持ってのもの、、難しいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    本当にあること

    この漫画の内容は本当にあることです。当事者を病院に繋げるって本当に大変なんですよ。だからこういう方々の存在が必要だと思います。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    なかなかハードなテーマ

    現代病とも言うべき鬱や引きこもり、ストーカー、統合失調症など闇の部分を暴くストーリーに引き込まれる。読んだ後、決して後味が良いものではないが、考えさせられる。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ドキドキする

    フィクションでしょうが、リアルにこういう人いるんだろうな…と思える怖さと、そうなってしまったに至る物語の悲しさとで、どんどん読み進めてしまいました。続きも楽しみです。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ○いろいろと考えさせられる

    リアルな現代社会を描いているマンガだと思いました。今の世の中、自分に関係ない話ではなく、近親者にはうつ病や、発達障害、また、何かのちょっとしたきっかけで、ひきこもりになるかもしれないという危機感を持ちながら生活をしています。そんな時、押川さんのような厳しいながらも愛のある態度で接してくれる方と出逢えたなら、幸せなことだと感じます。
    読んでいて色々と考えさせられますが、こんな現実もあるのだと、よくわかるマンガです。オススメです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー