みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(342ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
実際にこういうことが社会の中で起こっていて、それはきっと身近に起こりうることなんだろうと思い
、怖くなりましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
この世にはこの子さえいなければと思う家庭が少なからずあると思う。でも、それが病気から来るものならば改善する可能性があるのではないかと考えさせられる作品でした。
by なかよしっちゃん-
0
-
-
4.0
1話目は注意、それ以降は考えさせられる
1話目の後半に、とても衝撃的な描写があり、私は見ていられずビューワーを閉じました。
酷い作品だと思いレビューを書き込む前に他の方のレビューを見たところ、「1話目だけしか読まず評価している人」への注意があり、ハッとして2話目を読み進み、納得し、涙しました。
非常に考えられる作品です。
ただ、1話目はかなりショックを受け嫌な気持ちになってしまったため星4にさせていただきました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実なんだろうなぁ…
今は他人事のように読んでいるけど、こうした人たちもいるんだろうなぁ…て思いながら読んだ。昨今の家族間の犯罪は、この物語のような背景があるのかと思うと複雑。
by ナンタコス-
0
-
-
4.0
人生何が起こるかわからない。
自分がもしどうにもならない立場になった時に、こんな風に頼れる人が現実にいたらいいな、と思った。by 現実逃避中-
0
-
-
5.0
可愛くて可愛くてたまらない我が子の死を願い、『殺して欲しい』と言わせる…💦
子どもだけの責任ではない…
親の責任も多大である。
『殺して欲しい』と思うのは、もう愛情はないのかな⁉️
自分の手で、殺してしまうのは愛情があるのか?
考えさせられるby 匿名希望-
0
-
-
4.0
テレビで見る事件
「息子が大事件を起こす前に・・・」
と、父親がニートの息子を殺める事件ありましたね。
きっともう最終手段だったんだろうな。
あんなのは氷山の一角で、今現在悩み苦しむ家庭が身近にも存在してるかもしれない。
そんなリアルな内容の漫画です。
自分にとっては他人事だけど、いつ「むしゃくしゃしてやった、だれでもよかった」に巻き込まれないとも限らない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これが現実
精神科勤務歴ありです。
押川さんのような民間で、精神疾患の方と医療を繋げる仕事の方はほとんどいません。
民間だからこそ介入しやすいことってほんとにあるんです。必要な役割です。
親の今まで積み重ねてきたことが、彼らがメンタル崩すきっかけになっていることが多いにある。
中には体当たりで、関係修復にあたられる家族も多いのは事実。
仲介人が本当に必要。
家族や当事者はどこに相談行ったらいいかわからず露頭に迷うケースも多い。
精神科病院だけでは、お役目不足。
精神疾患の方とをつなぐ仕事はこれから重要だと思います。by ココロ777-
5
-
-
5.0
現実を知る
読み進めるたびにショックを受けるのだけど、現場を見てきた人ならではのリアリティーがある。小さなほころびが次第に家族を壊していき、もう自分たちでは止められない。ルポルタージュだと思って読んでいる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告で見て気になって無料分だけ読みました。
親が子供に虐待する話かと思ったら、子供から親への家庭内暴力の話でした。
でも根底には親からの精神的虐待やプレッシャーがある事を匂わせていました。
続きが気になるので課金して読むと思います。by 匿名希望-
0
-
