みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

「子供を殺してください」という親たち UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
184話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,452件
評価5 31% 1,985
評価4 35% 2,265
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179
301 - 310件目/全1,985件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    ネタバレ レビューを表示する

    実話なのかな?と思うような……ごく身近にありそうな話で考えさせられる。ほんとに子育ては難しい。特に父親の関わり方。

    by bihs
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ちょっと怖い

    自分の家族がこうなってしまったら、、、と想像しただけで凄く辛い気持ちになってしまった。でもあり得るんだよな、、、

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    事実

    この話が決して自分には関係ないとは思わない。
    ただ今までたまたまかかわらなかっただけで、本当はそこら中にこういう出来事は起こっているんだと思う。苦しんでいる人は自分が思っているよりもたくさんいるということを忘れないでおきたい。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    切ない

     身近にはいないが、知らないだけでもしかしてどこの家庭でも起こりそうな話で切なくなるのに押川さんの時に優しく諭す場面をみると救われます。
     押川さんありがとう。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    実話がもとに??

    押川剛さんのことを知っていたので、漫画の方が後ですが、リアルに近い、ノンフィクションに近いストーリー。人格の形成って、大元はやはり家庭なんだなぁと考えさせられます。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    怖い

    どんな内容かと思って読んで見ましたが、親になった現在、親の気持ちもわかります。こんなふうにならなければよいなと願うばかり。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    願いを込めて

    ネタバレ レビューを表示する

    ここに描かれている子どもたちが、大切に育てられそれぞれ自分らしく生きられていたらと考えずにはいられません。自分の子どもを愛せない理由や原因は何なのか??全ての子どもたちが愛され大切にされて欲しい。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    重いけど・・・

    色々な障害を持った人達の話や、障害を持ってしまった人達の、辛い現実と向き合わなければならないストーリーです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    多くの人に読んでほしい作品

    以前児童自立支援施設で施設内学校講師をしていたことから「ケーキが切れない子どもたち」を読んだことがあり、同じ漫画家さんの描いた作品であるということと原作の押川さんのインタビューをインターネットで読んだことから、興味を持ちこちらの作品を読み出しました。まだ途中ですがどのケースもいつ誰の身近に起きるとも限らないと思います。個人の問題ではありますが、行政組織や福祉制度などを含めた社会の問題でもあるかと。そういった意味でできるだけ多くの人に読んでもらいたい作品です。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    親として

    親としてこの作品を見てますが本当に泣きそうになります。
    でもこういう作品に触れることで子供に優しくなれる気持ちを得ることが出来ます。
    できるならまずは嫁を探すところから始めたいという気持ちで溢れます。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー