みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(156ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
勉強になる
いろいろな特性のある人がいること、自分が見えてる世界がすべてではないことを再認識できる作品です。多くのひとに読んでほしいです。
by とーん888-
0
-
-
5.0
感情移入しまくって読んでる
なんというか、客観的に見れば「何でもっと早くに病院に連れて行かなかったの?」って言いたくなるぐらいのケースばっかりなのに、当事者だとわからないこともたくさんあるんだろうなって思った‥感覚がおかしくなるのもよくわかる。
by SaKuRa--
0
-
-
5.0
最初から最後までドキドキ
なかなかリアルに描かれているエピソードばかりで、ハッとさせられました。
周りにいないだけで世の中には色々な障害や闇を持つ方々、それを医療に繋げようとする方々がいることを知ることが出来ました。by mikumochi-
0
-
-
5.0
実話なのかと…
一時期、子供の素行に困り果てて親が殺害したってニュースを思い出した。親の問題というか、周囲の問題というか、子供だけが悪いんじゃないよね。って感じる。テレビドラマでやらないかな
by ノンタス-
0
-
-
4.0
続きが気になります
「全て弟にのしかかる」兄弟が居たら面倒は弟に(兄に)
自分の人生もあるのに可哀想でした。
知り合いも歩き方で幼稚園の先生が
「自閉症の疑いが・・」と言われたそうですが
田舎で長男の嫁だと 義理父が
支援学校に行かせるのは近所の手前恥ずかしいと思ってるみたいで
支援学校も無事に卒業して 仕事もしてますが
協力が無いと大変だと思います。by いちごちゃんともも-
0
-
-
5.0
親子として
生まれながらにして悪人はいない。親ばかりに責任を押し付けるのはよくないが、やっぱり家庭の影響が大きく出るんだろうな。考えさせられる
。by けんけんけけけ-
0
-
-
5.0
深刻
この作品を面白いと言って良いのか。あまりにも衝撃的で目をそらしたいけど、そらせられない。読みたい、知りたい、と思ってしまう。
by 36311624-
0
-
-
5.0
重いけど
重いけど、たまになる作品です。
子どもの育て方ひとつで、良くも悪くも影響される。
多くの人に読んでもらいたい。by あおいうえ-
0
-
-
5.0
自分が親の立場だったら、当事者だったら、家族だったら、、、といろんな気持ちにさせられるお話です。先が気になって仕方がないです。
by greens21-
0
-
-
4.0
日本で起きている実情なんだと思った
よく目にするニュースでは、どのテレビ局も事件や政治、コロナの人数
同じ話ばかり。
きっとコロナによってこのような家庭がもっと増えているはず。
どうしてメディアでは取り上げないんだろう。
もっと沢山の人に知ってほしい話。by もんもふ-
0
-
