みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(157ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 5,952件
評価5 30% 1,788
評価4 35% 2,082
評価3 27% 1,578
評価2 6% 336
評価1 3% 168

気になるワードのレビューを読む

1,561 - 1,570件目/全5,952件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    問題提起

    親が手に負えなくなった子供たちを託せる場所があるのはいいなと思う。
    でも本当はそうなる前にきちんと子供と向き合い、育てていかなくてはいけない。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    日本の縮図

    ネタバレ レビューを表示する

    「ケーキが切れない非行少年たち」と同類の漫画です。
    とても読みやすく理解しやすい内容です。
    登場人物の異様さ、また飼い猫を死なせる描画がショック
    で読めない、という方はそれだけ今までの人生が
    とても幸せだったという事です。
    私も実母が発達障害とおそらくは知的障害があったので
    子供時代、辛酸をなめて生きて来ました。
    田舎でもちろん周囲の理解もなく排除されて生きて来ました。
    今、なんとか働いて自立してますが結婚はしてません。

    施設など入れ物だけ作ってもそこに繋げる理解者が
    圧倒的に不足していると思います。

    by 匿名希望
    • 5
  3. 評価:3.000 3.0

    考えさせられます

    精神疾患のこどもと、その家族の置かれた状況が淡々と描かれています。もう家族内ではての打ちようがなくなってしまった状態をどうすべきなのか、考えさせられます

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    知るべき

    パーソナリティ障害や、発達障害、
    それぞれの特性や、しかるべき療育、周りの理解、必要なサポート
    世の中知られていないことが多すぎる上、出てくる問題を、かなりリアルに深く表現されている。
    遠くない、身近な問題で、誰にでも起こりうる事案であることを、知るきっかけになるいい作品だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    誰にでも起こりうるという現実味がある

    いつ自分自身が登場人物の誰かと同じ境遇になってもおかしくないと、普段の生活を考えさせられる漫画です。また、同じ境遇に陥った時の打開策も教えてくれる内容になっています。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    リアル

    以前、精神科でswをしていました。
    患者さんや、患者さんに関わる家族の心情、現実がとてもリアルに描写されていて、読んでいてとてもひきこまれます。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    社会問題

    まさに現代の社会問題に切り込んだ作品です。
    親が子供と向き合う事を諦めなければ、回避できる問題なのかもしれないと…

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    別のシリーズから読みにきました。こちらも思い内容です。人の親ですのでなかなか身につまされる話しです。ふとしたきっかけで心を病んでしまうのが身内にいたら、人生が大きく変わってしまうのだなと感じながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:1.000 1.0

    気になるテーマだけど

    気になるテーマなので無料分読みましたが
    どうしても作画が好きになれません
    瞳はあの形しか描けないんでしょうか?

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    子供だったあなたが子どもをもつこと

    子供だったあなたもいつか子どもをもつ。あなたが子供になるまえは、あなたの親もこどもだった。親子関係は社会の変容に伴ってうねり変化していく。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー