【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間6位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 182話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
できるだけ多くの人に読んでほしい作品
122話まで読みました。
とても考えさせられます。
子どもを育てるということ、病気の方やその家族への接し方、そして、もし自分や家族が精神を病んでしまったらどうすればいいか、等。
この作品を読むまで医療につなぐ仕事があるなんて知りませんでした。
知れて良かったです。知らないままでいたら万が一の時が自分に来ても何もできずにオロオロしていただけでしょう。
この作品の中に出てくる何もできない家族たちを責めることなんてできません。
それにしても押川さんの優しさ強さには頭が下がります。
誰に対しても平等に毅然と接することのできる人。
押川さんに出会えて医療につないでもらえた人は本当にラッキーだと思います。
この作品の全ての人が幸せな結末を迎えるわけではありません。
むしろ医療につなげてもらえても哀しい末路になることの方が多いかもしれません。押川さんの得難い優しさに触れても気づけない人もいます。やるせないです。
それでも、中には立ち直って自分の人生を取り戻す人もいます。そこが救いです。
できるだけ多くの人に読んでほしい、知ることが大事だと思える作品だと思いました。by フォーン-
4
-
-
3.0
押川という違和感
精神疾患についてほとんど無知な私。なのであくまでマンガという前提ながらも、へぇ、そうなのね、と新たな知識を得たような感覚で読み始めていた。しかし、読み進めるたびに押川の偏見を帯びた台詞に違和感しかなく、しかもその押川視点が素人の私から見ても(押川、それでもプロなの?)と疑いたくなるレベル。毎話主人公をここまで放ったらかしやがって風情で周りの人を非難気味なので、(押川またかどした?そこ相手の立場に立って考えれんか)と徐々に押川を危険視せざるを得ない。毎話押川目線でヒールな立ち廻りなのが主人公の家族や担当医、それから役所の保健師、、要は押川が関わる以前から患者のケアサポートに携わってきた方々。1番落ち着いて視野を広げてほしいキャラが患者じゃなくて押川というブレ。押川の仕事或いは仕事に対する姿勢(もう後悔したくないってポテンシャルからくる患者ファースト感)がいかに立派だとしても、周りの人を非難して良いわけがない。押川の二流三流加減が作品に違和感を与えている。
by サイコを産んだ-
0
-
-
1.0
10巻まで読みました…。
10巻まで読みました。
正直に嫌いです。
作者さんは統合失調症という病気を本当に理解しているのでしょうか。扱う事が難しい病気だからこそ、この様な描き方をするのはどうかと思います。
実際にあるリアルなのかもしれませんが、これを読んだ限りでは、家族が悪い、本人が悪いとしかとらえることが出来ませんでした。
作中の主人公もこの病気の方々と向き合ってるとはとても思えず、精神疾患を患ってる方とその家族の事を怒ってスッキリしてるだけじゃない…?って思ってしまいました。
各方面に誤解を与える色々失礼で浅い漫画だなぁと思いました。by せんりん。-
0
-
-
5.0
おもしろいです。うちはこうはならないといいなと思いながら読んでいます。怖いです。我が家はこうなりませんように。
by たいやき2021-
0
-
-
5.0
ダークな部分と言えば非現実的に感じるが、クラスの子、近所のあの人、昔の友人、身近に割と多くいる。
現実的な非現実的。目を逸らそうとしても逸らせない現実を見れるby 38ff-
0
-
-
3.0
考えさせられる
家庭環境って大事。こういう人たち知らないだけでいっぱいいると思うと悲観的になってしまった。みんなが救われてほしい。
by ききららこ。-
0
-
-
5.0
可愛そう
子供がうつ病などで暴れてもいるのにもう○してください。は可愛そう。実際にこんなのがあったらもう手がつけれないです……面白いので読んでみて
by 邏!-
0
-
-
5.0
辛い
読んでて辛くなる養育環境。本当にこんな家庭があるのか、こんな事が起きているのか。医療に繋がり、少しでも救いに繋がるといい。すごく考えさせられます。
by 上達しないスキーヤー-
0
-
-
1.0
猫飼ってる人はマジで読まないほうがいいよ⚠
話の内容が全然頭に入ってこなかった
正直にあんまりかなとにかくグロかった(個人の意見です読んでから判断して下さい)by koto821-
1
-
-
1.0
愛を、
絵的に、内容的にも、私には感じとれないようです。
まずは、設定ですが困って対処が難しくなってしまった方々の頼る場所について…by qooq-
0
-