みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(149ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,455件
評価5 31% 1,986
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

1,481 - 1,490件目/全6,455件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もし子供が非行に走ったり引きこもって暴力をふるったりしたらどうすれば良いのか。考えさせられる作品です

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    こんな時代ではなにがおきてもおかしくないようなきがします。そんな気持ちでよんでいました。考えさせられました

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    深い!

    私も過去に精神科医療に関わったことがあり、作中に出てくるような方々と接していました。
    面会にくるご家族は少なく、身寄りのない患者さんが多くいました。
    早く治療ができていればこんなに酷くならずに済んだのでは...と思いながらも、自分の家族がこうなった場合自分はどうするだろう?と深く考えさせられました。
    この作品は大袈裟に表現しているわけではなく、すごくリアルに描かれているのでとても勉強になります!

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    おもしろいお

    改めて大変なお仕事だなーって、思いました。こーゆう内容のマンガを読むのは初めてだけどどんどん読み進めてしまいました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    リアル

    話がリアルだなと思います。
    小さい頃からアレ?おかしい?と思うところがあっただろうに見過ごされ、大人になり、手がつけられなくなって困っている家庭は少なくないと思います。
    適切な環境で育っていたら、こんな大人にはならなかっただろうな。親は苦しんでいるだろうけど、本人も苦しかっただろう。
    しかし過去には戻れないので、大人になっていても、社会に適応できる希望が持てたらいいなと思いながら読んでいます。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    これが現実なのかなぁ

    仕事上、引きこもりの方や精神疾患の方にお会いする事が多いですが、やはり、同じ病気でもその人その人で生活してきた歴史が違うので異なります。精神疾患のイメージが固定されてしまわないか心配です、

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    こわい

    街中でも精神疾患の患者さんであろう人を時々見ますが、その患者の身内はこんな生活なんだろうか。つらいな。それとは関係ないが、この漫画の絵は怖すぎる。特に目が…あんまり絵は上手じゃないね。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    へこんでくる

    ネタバレ レビューを表示する

    15年引きこもりの方の話とか、家族に疎まれる方の話とかがてんこもりで、読んでるとちょっと凹んでくる。
    なんか問題が起きた時は家族内で解決しようとせず、第三者やプロに依頼するのがいいんだろうなと思った。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    こんな人いるの?

    母が精神疾患で閉鎖病棟に二度入院してた事があります。
    着替えの洗濯などで、何度も病棟内に入りましたが、正直もう行きたくないです。
    話が通じない人ばかりで、あのような人たちを医師でもない人がどうにか出来るもんなのかな、と。フィクションとして読んだら面白いのかもしれませんが、ちょっと辛かったです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    幼少の生い立ち。成人してからも 親の性格、子の育て方がとても重要なのだと感じた。本当の愛情を注いで育てて貰えなかった子供たちは狂気になり親に仕返ししてる。他人に迷惑かける紙一重だ。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー