みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(131ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    社会に問題を提起する作品

    ネタバレ レビューを表示する

    子供が成長後、独り立ちできなかったり犯罪を犯したりするのは、もちろん親の育て方にも原因がないとはいえないだろう。しかし、子供自体が具備している障害(発達障害や精神障害等)に起因している場合は、その子の更正を親のみの責任に委ねても、親の能力を超えている。押川さんのようにそのような家庭と病院等を結びつけて親が社会から孤立しないようなシステムが必要だと思う。
    親子が社会から孤立し、特に親を追い詰めても、子の更生や社会参加等解決には結びつかない。元事務次官の父親が息子を●害した事件を思い浮かべながら読んだ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    おすすめ

    すごくリアルってか本当の話を漫画にしてるから自分の知らないことが知識になってく。無知がゆえの差別や偏見が少しでも自分の中で無くなればと漫画の中で学べる作品。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    知らないこと

    家族だからこそ解決できない。目をつむってやり過ごしてしまった結果、家族全員が辛い思いをする。難しい問題だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    たくさんの人に読んでほしい

    そしてたくさんの人に知れ渡ってほしい。
    子供と親の苦しみを。どあいかシャットアウトしてしまわないでその目で。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    面白そう

    タイトルから面白そうと思って読み始めましたが、下品な感じのストーリーでした。
    とても残念です。もう読みません

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    切ない

    絵が独特で好き嫌いがあるかもしれないけど、内容はとても現実的な話ばかりで切なくなります。私の周りには発達障害が多いので、メンタルをやられてしまう親戚が多いです。他人事とは思えず辛いです。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    暗い

    本間かいな、と思ってしまう精神錯乱者が沢山出てきます。
    信じられないけど、これは日々何処かで起こっている事実。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    結局は自分が一番

    親としては子供が大事、子供が一番、って思うけれど、実際にはどうなんでしょうね。子供は可愛い。でも自分が可愛いって所が見えてくる。
    綺麗事では人間生きられない。汚い自分に向き合えない親の問題なのかな。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    親と子の関係性

    自分が独身だった頃はクソガキや犯罪者とか精神的な異常者など見たり聞いたりすると親の育て方と環境のせいだと思っていたけど、実際親になってみたら必ずしもそうではないってことがわかった。親子でもわかりあえないこともある。別人格ってことを忘れてはならないなーって考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子育ての本質と国の課題

    育った環境が悪いと何処の家庭でもあり得るのではないでしょうか❓
    子育てとは、赤ちゃんの頃は肌を離さない、乳児の頃は目を離さない、幼児の頃は手を離さない、それ以降は心を離さない。
    「我が子が何を考えているのか、どう接すればいいのか解らない」と言う子育てをしない事。
    それが育てる親の責任。
    日本はもっとアンガーコントロールや子供を育てる親の教育等の制度を取り入れるべきだと思う。
    親だからと言って万能な訳じゃない。
    親も間違う、軌道修正される場が必要。

    • 0
全ての内容:全ての評価 1,301 - 1,310件目/全5,915件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー