みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中(57pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,431件
評価5 31% 1,976
評価4 35% 2,257
評価3 26% 1,666
評価2 5% 353
評価1 3% 179
111 - 120件目/全5,309件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    親子の闇

    タイトルから青少年の話かと思ったが、もうとっくに成人しているかなり大きい子供だった。大人になればなるほど、親子間の闇は深くなり支援は難しい。それを見捨てず支援するのは並大抵のことではない。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    他人事にできないかもしれない

    押上さんの職業もなんだか複雑に感じてだけど…依頼のモンスターとそのご家族たちも自分と重なって考えると不安でしかない、、、参考に好奇心に学んでく感じです

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    怖いもの見たさで

    ついつい読み進めてしまいます。登場人物たちの目の形が印象的な作家さんです。
    つい自分の子供に、ホールケーキを3人で分けるにはどうやって切る?と聞いてみたくなりました。怖いけど…

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    日頃精神疾患により、人に危害をくわえた、などというニュースをよく聞く。そんなやつ隔離して社会に放つな、と単純に思ってしまうが、やはりそいつも何かをきっかけにおかしくなってしまったのかな、、、

    by 肘井
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    悲惨な話…。

    自分達の子供がもう手に負えないことが分かって他人に何とかしてもらえないかを相談する。親のせいである場合が多々あるが、親のせいではなくこうなってしまうこともやはり往々にしてあるのでは。。。現実問題として子どもが大人になってから、自分達親の手に負えなくなった場合どうしたら良いのか、何が一番正しいのかという答えを見つけるのはとても難しいことだと思う。特に精神に異常を持っている場合は、軌道修正させることは本当に難しいことなのだと思う。この漫画はいろいろな問題を考えさせてくれるお話だと思いました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    読んでいて辛い

    親の立場で読んでいるので辛いですね。
    親が完全に悪いパターンもあるけど、完璧な親なんかいないし、子供側の脳にも障害があってフォローされないと深刻な問題がおこるのかな?と思いながら読みました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    タイトルから読んでみた

    この方のマンガはどれも難しい日常をリンクして
    読みやすくしているとわたしは思った。
    日常に溢れる現実は相対するとなにが善でなにが悪かわからなくなるが
    マンガを通して客観的にみれて
    情報を知る事が出来る良いマンガだと思った。
    内容もおもしろいと表現していいかわからないが、マンガとして良いです。

    by yasxxx
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    笑の雰囲気は、少年漫画みたいで少し苦手だなと思い、最初読むのをどうしようかなと思いました。が、飲んでみると、内容がとても濃く大変面白いです。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    原作

    これ、原作があるんだ!ぜひそちらも読みたくなりました。この漫画家さんの絵は、男か女かも分かりにくい時があってあまり好みじゃないけど、ストーリーにはぴったりだと思います。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    現代病

    私自身児童福祉に関わる仕事や更生保護に携わっているので、現代の問題がよく描かれているなあと思います。毎話終わり方もリアルです

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー