みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間6位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 182話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
社会問題について考えさせられる
周りにはいないけれど、こういう環境で育って、こんなことが実際に起こっているのかととても驚かされる内容です。問題を起こした人に対しての接し方やどこまで介入するかはプロの方だから素人は真似できないけれど、少しでも理解できたらいいなと勉強のため読ませてもらってます。
by ぬーべると-
0
-
-
3.0
無料141話まで読みました
家族だからこそ我慢できない
憎さ倍増になることもあるかもしれない
家族に問題が発生した場合
家族内で対応しようとするあまりに
事件に発展することもありそう
閉鎖的空間だもんね、家庭内
第三者として力になってくれるとは心強い存在だと思うby ごろごろ読む-
0
-
-
4.0
精神疾患移送サービス
精神疾患を抱えた人を医療に繋げるために移送する、そんなお仕事があるんですね。どのお話も読ませるものばかりでした。精神疾患を抱えた人に、こんな風に真剣に対峙するのは、並大抵のことではない。それにしても、実吉さんにあんな過去があったなんてね・・・。
by sans nom-
0
-
-
4.0
明日は我が身。
他人事じゃないなと思いながら読んでます。
子育てって難しい。。とにかく他人様に迷惑がかからないように生きて欲しいと思いながら子育てしています。by ひまりんぐ-
0
-
-
5.0
色々考えさせられる漫画
親が悪いのか子が悪いのか…いろんな事例を漫画で分かりやすく伝えているなぁと思いました。
私自身もメンタルクリニックに約10年、通院のみですがお世話になったことがあり、重なる部分もありました。
私の場合は、親がしっかりしてて色々やっていた結果、子の私が社会に出た時に、必要な知識や経験が不足しすぎてなかなか大人になれなかったと感じました。
今は気を付けながら過ごしてますが、子どもから大人になる時期は、巣立てるように向き合う、接することが大事かなと思います。by しまぴよこ-
0
-
-
4.0
苦しい。
重い内容です。すごくリアルで考えさせられます。実際の話でしょうか。たくさんなこのようなケースがあるんだろうな。
by ダハセ-
0
-
-
4.0
こっわー
こっわーと思いつつ、家の両隣が引きこもりの子供をお持ちなので、現実的にある話なんだろうなと読んでいる。イラストもリアル。
by マリエラッタ-
0
-
-
4.0
まだ途中ですが
親子の関わり、とても難しいことです。親子ではもうどうにも難しいこと、トンネルの中で出口が見えないこと、あると思います。特に家庭という閉鎖された空間で、各家族化、親戚などとの付き合いも少なくなり、子供の成長を見守る大人の目が少ない時代で、押川さんは、他人の子供のためにここまでされる。押川さんが関わってよい方向になった例がこれから先読めるだろうか、、
by フォルクスワーゲン-
0
-
-
3.0
周囲の影響力につぶれたエリート酒に溺れて親に刃物を突きつける男母親を働く人扱いしゴミに埋もれて生活する娘
現代社会の裏側を除くようなストーリですby ユニと-
0
-
-
3.0
すごい
すこくじっくり考えさせられるお話しばっかりです。ふとしたことで人間は狂ってしまうということがわかります。
by リサア-
0
-