【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(108ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間25位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 182話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
…わかる気がします
タイトルが衝撃的で読み始めました。
最初からとてもリアリティーがあり、
事件になる前の日常の生活の中にたくさんありそうで恐怖を感じました。
助けてくれるシステム、行政を知ってもらうこと、
そして、SOSを出す当事者の勇気、手をさしのべる回りの方の勇気と優しさ、
これからの世界に必要なことなのではないかと考えさせられました。by 匿名希望-
1
-
-
1.0
動物虐待の描写があります
タイトルに惹かれて無料ページだけ閲覧しました。
考えさせられるテーマだと思いますし、実際にあるケースなのでしょうが、動物を虐待する描写がどうしても受け入れられませんでした。
猫好きの方はご覧にならない方が良いのではないかと…by アキダイ-
9
-
-
4.0
タイトル
タイトルからして私はこういった類いは苦手なのですが、興味本位で無料の分だけ読んでみようと思いました。現在も兄弟、親子、夫婦同士の残忍な事件がニュースで取り上げられていますが、その背景には、ニュースでは報道されない家庭の複雑な状況があるのだと思います。大切に育ててきた息子がある時を境に精神を病み異常行動を起こす。親としてどうにかしてあげたいけど、もしかしたら自分達も殺されてしまうのではないかという恐怖。暗い話ですが、今でもこのような家庭が日本にもあるんだということを思い知らされます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
タイトル買いだったけど、面白過ぎるよー!引きこもりやニートに甘えや手助けするという甘えた目線ではなくて、もっとぐっさり事実を突きつけビンタしてでも相入れてでも気付かせるストーリー展開で見ていてスッキリしました。しかも、センテンス区切りでターゲットがどんどん変わるので読みやすいし、続きがきになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当に怖いなと思います。現実にある話っぽいですよね。私はまだ子供がいませんが、こんな話を知るといらないかなって思っちゃいます。どんなに大事に育てても、子育てに問題がなかったとしても、いろんな環境から影響を受けて、最後は子供にこんな目にあうのは嫌だと思う。あまりにもリアリティーがあって怖いです。平和な世の中になってほしい。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
軽い。
慎介の話だけ読みました。なんか軽い。なぜ患者がこうなったかの背景とか詳細があまりなく、親の心理も見えない。押川は色々言ってるが、結局は助けられずに終わってる。患者を更正させる為だけに色んな人に迷惑がかかり、怪我までおわせる事態にまで発展。これについても、自分の力不足うんぬんではなく、結局慎介がやりました、で終わり。
親は親で、自らが子供を追い詰めたかも知れない事実に気づいたか気づいてないか、自分達に不都合だからと遠慮なく自分達の子供を捨てた。
子供を、捨てた。
苦悩や事情があるにしても罪深い事だと思いますよ。自分達がこんな風にさせたかも知れなかったらあまりに身勝手じゃないですかね。しかし、もしかしたら親が原因とは言えないかも知れません。でも詳しく書いてないから分からないし伝わらない。押川は本当に慎介に向き合ったのか?話をしっかり聞いてやった?そのありは全部医者任せ??
実際はもっともっと壮絶なはずですよ。それこそ一生かけなきゃいけないくらいの重さなんです。良くしてやったから大丈夫、ってわけじゃないです。そんなに甘い問題じゃない。
あと、冒頭の引きこもりについて書かれてた一コマ、太った男がパソコンで美少女アニメを見てる、なんて分かりやすい世間イメージ・・・・引きこもりは全部こんなだと言わんばかりですね。
あと、自分の過去について話してましたが、俺が付き添ってやれば素直に病院いったかもってって、うーん?はっきり言うと、関わるつもらはなら自分も精神病んでしまう覚悟ないと駄目だと思う。
あと、慎介の自業自得に見える書き方だったけど、一番立ち直りたいと思ってたのは慎介自身だと思いますよ。でもそれが出来ずにずっとずっと苦しみ続けた。自分の感情や衝動を、どうにかしたいと苦しみ続けて、どうにもならなかった。
誰だって苦しみたくないし、幸せになりたいんです。慎介も同じだったと思いますよ。押川はそのあたり理解してたのかな?by りんか5050-
16
-
-
4.0
難しい問題
別の記事で、この作者の実体験のエピソードをみました
そこで書籍があるのはしったのですが、漫画もあるなんて、思いませんでした
漫画は読みやすく、とても難しい問題に突っ込んでいく作者はすごいと思います
強制ではなく、説得というのもビックリですby 匿名希望-
1
-
-
4.0
怖い
物質的には豊かになり食べるものにも困らなくなったのに、今度は精神が蝕まれていく。
人間が人間で無くなっていく。
親がその責任があるといった言葉はかなり重いなと思いました。日本らしい考え方でもあると思います。もちろん、大いに関係あると思いますが、親も子育ては初めて。それをフォローできる第三者がいないと、どんどん閉鎖的にそして取り返しのつかないところまでいってしまうように思います。by 匿名希望-
17
-
-
3.0
つらい
興味があって読んで見たんですが、非常に辛くて読めません。
作品自体一話読んだだけですが、ちゃんと作られていて本来であれば読み進めていきたいです。
別に体験をしたわけでも何でもありませんが、自分にもきっと起こらないとも限らない内容に対してすごく辛くて読めません。
きっと少し勉強したりしてなんとなく想像がつくからなかなか読めないんだと思います。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
面白い
ハマりました。毒親物語かな?と思ったら、逆でした。どうしたら、こんな家族になってしまうのか、こんな家族になってしまったら、どう対処すれば良いのか、勉強になります。主人公の男性が、淡々と依頼家族の為に仕事をこなしつつ、人情あるキャラクターなので好感持てます。各回の、毒子供のその後の物語も気になります。
by 匿名希望-
0
-