みんなのレビューと感想「かわいそうな子供~少女殺人鬼・被虐待児・児童婚~」(ネタバレ非表示)

かわいそうな子供~少女殺人鬼・被虐待児・児童婚~
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.0 評価:3.0 226件
評価5 8% 17
評価4 18% 40
評価3 45% 101
評価2 23% 53
評価1 7% 15

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全226件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW
     子どもが犠牲になるのは、つらい

    ネタバレ レビューを表示する

    古今東西、何かの犠牲になるのは弱いものたち。幼いゆえに、弱い存在ゆえに、大人の都合で利用され、搾取される。
    でも、それでも子どもは健気に自分の愛するものに喜ばれようと、愛されようと尽くす。
    1話目のラナ・ターナーの娘のシェリルもまた、そんな子です。実の母であるラナでさえも、娘の純粋な思いを利用している感があります。読んでいて痛ましくなりました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    救出の遅れたコゼット

    ネタバレ レビューを表示する

    2作目の「悪女コゼット」
    身体を売る、嘘つき、泥棒何でもやるコゼット。
    初めはあまりに創作し過ぎだろうと思いましたが、冷静に考えるとこのコゼットはおそらく14、5才にはなっている。
    原作は8才でジャンバルジャンから救出されたから売りもさせられてなくて、素直で正直なままでしたが、救出が14、5才だったら‥‥本当に身体を売らさられて荒みきった女性になっていたかも、と気が付きました。
    原作の救出が遅すぎなくて本当に良かったと思いました。
    安武先生の目の付け所はさすがです。

    他3作も大変秀逸です。

    by 弟橘
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    セーター・ガール

    ネタバレ レビューを表示する

    最初の話は、昔の有名な女優さんの話でした。当時の写真も調べて見てみましたが、今みても、あまり美人ではないような。当時はオシャレで美人な人扱いだったみたいですけど、私には「モンロー風」に見えました。どっちが先か知りませんが。
    男性関係も派手だったようで、冒頭の事件も、娘がやったことかどうかは怪しいみたいです。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:3.000 3.0

    可哀想と一括りにされる歪み

    ネタバレ レビューを表示する

    もしもこの少女たちが、時代背景や環境に関わらす、親から愛情に注がれて育てられていたら、と思いながら読みました。
    特にシェリルとメアリー・ベルは実在の人物で読んでいて苦しかったです。
    メアリー・ベルの物語は山岸凉子先生の作品でも読み誰にも救いがない苦しさは安武先生の作品と同じ感想でした。
    悪女コゼットはレ・ミゼラブルにこんな脚色をするのかと驚きましたが、犬木先生の「アロエッテの歌」にもこれでもかと虐待のエピソードが描かれており、現実にいたコゼットのような少女はアロエッテみたいに素直に育つ方が奇跡でこのコゼットの性格や振る舞いが自然かも、と思いました。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    声なきものの…からの作者買いです。
    まだ途中までですが、母親が大好きで喜ばせようと思って色々頑張ってるのに母親に響かないのが不憫で仕方がない…そして最悪なのが義理の父からの性暴力被害、これもまた母親のために我慢。
    俳優の名前とかやけに説明くさいと思ったら実話なんですね…さらに辛くなりますが、こういったことが現実にあったと知れたことは良かったです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    辛い現実

    ネタバレ レビューを表示する

    少女が犠牲になる話ばかりで、辛い。でもこれが現実。
    まだ子供なのに、結婚させられたり、義理の父親に酷いめにあわされたり。
    メアリー・ベルは、実在の人物ですね。彼女自身も不幸な生い立ちだったから、犯罪者になったんですね。知りませんでした。
    子供や女性が被害に遭わない世の中を作っていかないと、未来はないと思う。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    実在する人物の話とは知りませんでした。少し脚色しているところはあるようですが、かなりリアルに描かれています。
    ラナとシェリルの最後がどうなったのか、ネットで調べるとわかってしまうかもしれませんが、私は敢えてこの漫画で読み続けたいと思います。安武さんの漫画にハマりました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    シェリル・クレインとメアリー・ベルは実在の人物ですよね

    有名人の娘ゆえに幸せではないシェリル、虐待されていたメアリー
    母親に愛情を注いでもらえない点では二人とも同じなんですね
    感情を失ったようなメアリーはより悲惨に感じます

    2人のその後を描いていないせいか少し中途半端な終わり方に思えました

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    かわいそうな子どもというタイトルの通り

    子どもというのは境遇を自分で選べないので、虐待を受け続けた結果、精神に歪みが生じたことでこのような悲しい事件が起きてしまう。全て生きぬくためにと思っての行動だったりすることが、なおのこと悲しさを増す。それがよく描かれていると思います。

    by water03
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    作者さんの脚色がgood!

    ネタバレ レビューを表示する

    元ネタを作者さんが少しずつオリジナリティある脚色をしていて、そういう事にもなってたかもと楽しめました。
    まだ全部は読んでいませんが、コゼットが最後幸せになったのは良かったと思いました。ジャンバルジャンが元気になって長生きしてくれたらと願うばかりです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー