みんなのレビューと感想「虐待の家」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
様々な虐待
まだ途中までですが、この作品を読んでいると、一口に「虐待」といっても色々あるのだなあ、と感じます。(その背景も、虐待された結果どうなるか、も)
ただひとつ言えるのは、親の都合の良いように子供を支配しようとすることは躾ではなく単なるエゴだ、ということです。
まして暴力なんて…。
この作品は、そのことも強く考えさせられます。by テニス大好き-
1
-
-
3.0
多重人格の話は初めて読みました。虐待が理由で別の人格が生まれてしまうなんて怖いですね。直人くんのことを保護できたことが幸いです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今や虐待のニュースがある日は少なくない。
親がしつけの為にいきなりこどもを殴り飛ばすなんかおかしい。
それはしつけじゃない。
こどもみたいな大人は親になんかなるな。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
無料配信5話まで読みました。
虐待よりもひどいと思います。
でも、子供は素直だなぁって。
世の中にどれだけこのような子供がいるのだろう?by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初の話を読みました。所謂、虐待されて育った女性が子どもにしつけと言って虐待する虐待の連鎖ですが、それだけではありません。彼女は自分が受けた虐待を虐待として認識しきれておらず、当たり前に思ってる部分があります。また、苦痛から逃げるために多重人格を患っていることが判明します。
後に友達が子どもと引き離すことで、多重人格の治療に専念し、友達が献身的に話を聞くなどしてケアをしています。
虐待は責めるだけではダメで、虐待する側は必ず何らかの心の病があると聞いたことがあります。この作品を通して、少しでも虐待する親のケアをすることで虐待を無くしていけるよう、周知されたら良い世の中になるのかもと思いますby 匿名希望-
2
-
-
3.0
虐待は連鎖していくものですが、されている子供に目が行きがちですが、その親も虐待をかつてされていたのかもと思うとどこかで連鎖は止めないといけないと思いました。
by もち-
1
-
-
3.0
今現在も、この漫画のように両親から虐待されている子ども達が存在しているかと思うと心が苦しくなりますね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
虐待が蔓延してきている今の日本。
自分も含めて今一度親として考えなきゃいけないと思う。自分がしていなくてもパートナーやまわりの人の事も気にして。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そうなんだ
まだ無料の二話しか読んでいないけど、二話目の残虐な男の子の会話を聞いていると←普通はこんなに身の上話さないと思うけど。決して今やってる事は許されないけど、こんな残虐な人間を作り出したのはやっぱり残虐な人間なんだって改めて感じた。
残虐な人間がいなくなる日なんて永遠に来ないのかなby びびろんここ-
1
-
-
3.0
自分で産んだ我が子を思い通りにならないから、しつけではなくて、もう虐待ばかりで、最初から読んでて悲しくなりました
by 匿名希望-
0
-