【ネタバレあり】鬼滅の刃のレビューと感想(47ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大好き
鬼は怖いし、最初エグいから子供に見せない方がいいなーと思っていたけど、鬼にも柱にも一人一人ドラマがあって、人の心や命の大切さを思い知らされる!!
by かめきったん-
0
-
-
5.0
みんな鬼滅って騒いでるけどと思いながら読んだら気持ちがわかりました!!。
アニメからみるとおもしろくておもしろくてその日のうちにアニメ全部見て続きが気になってしまいました!!by かほ整形-
0
-
-
5.0
みんな
最後は主要キャラが亡くなっていきほんとに悲しくなりました。
でも久しぶりに漫画読んで泣いてすごく面白かったです。by ぱおぱおお-
0
-
-
5.0
ずっとずっと!
アニメ化する前からずっとずっと楽しいから読んで!と布教してきたのに、絵が...とよく言われたのも懐かしいです。
当時はジャンプという週刊紙の作風にあまり似合わない絵と内容の重さに引かれ、打ち切りにならないように頑張ってアンケートを出していたのも懐かしい...。
令和で、年号が変わってるー!と手鬼ネタが出来た時はとても嬉しかったです。
アニメよりこちらの絵の方が自分は好みです。
そして台詞回しが独特で好きですby どちらも…-
0
-
-
5.0
なんか引き込まれるんだな〜
戦いの最中の一瞬に、何であそこまで解析してうんちくを垂れるのかが分からない。さっさと相手を切っちゃえ!と思うのは私だけだろうか。
by ネコの肉球-
0
-
-
5.0
考え深いマンガ
すごく考え深いシーンが多く共感したり、考えされたりする場面がある反面感動シーンもあり笑いもありで、退屈な時を忘れさせてくれる素晴らしい作品です。
by M82-
0
-
-
5.0
一話一話が面白い!
長文です。
竈門一家は山奥で仲良く暮らしていた。
ある日炭治郎は帰るのが遅くなり、家の途中にあるおじさんの家に泊まることになった。
夜が明け家に帰ると家族が鬼によって殺されていた。
唯一生き残った妹の禰󠄀豆子は鬼となってしまった。
鬼狩りが現れる。彼は禰󠄀豆子が人を襲わないことと炭治郎の機転の良さから自分の師匠の鱗滝さんに鬼狩りになるための特訓を頼んだ。
炭治郎は水の呼吸を教えてもらい、鬼狩りになるための試験を受け、合格した。
これから、炭治郎と禰󠄀豆子の鬼との戦いが始まる!
炭治郎はとても優しくていい子なのに鬼に家族を殺されてしまい可哀想だなと思いました。これからどうなっていくのかがとても楽しみです!by かなたかなえ-
0
-
-
5.0
泣ける
迷い、怖い、という気持ちを持ちながら前に進む炭次郎がとても今の時代のリーダーにマッチするのかなと思います。
そしてわたしは煉獄さんと、しのぶさんのところで泣いてしまいます。
一気読みしたくなります。by おはよーからスタート-
0
-
-
5.0
だいすき
炭治郎も禰豆子も義勇さんもみんなみんな最後まで諦めずに戦っててほんとに涙が出ました(´;ㅿ;`)
愈史郎と茶々丸は今もどこかで生きてるんだろうな〜って思ったりしました(*^^*)
それほど引き込まれる作品でした( ´っ•ч•c` )by Nooooooo-
0
-
-
5.0
一気読み
一気読みしました。
もうどんどんバタバタ仲間が死ぬシーンは本当に耐えられませんが最後は丸くおさまったのかな、、、
個人的にはしのぶが亡くなる回、伊之助のお母さんの話も絡み大号泣でしたby coda1030-
0
-
