みんなのレビューと感想「アイスエイジ」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
こんなによい大人である先生たちが揃った学校で過ごすことができた生徒たちは、
歪まずに大人になっていけると思う。by lemoned-
0
-
-
4.0
ジャーナリストが英語を教えることで、成長していく話。まだ途中までしか読んでいないので、続きを楽しみにしています。
by ゆうひなと-
0
-
-
4.0
戦場から帰国したジャーナリストが高校教師として学校で働きはじめ、問題を抱える生徒それぞれと向き合って行くお話です。メッセージ性の強い作品で、主人公に限らず、登場人物の多くが饒舌で、考えや意見をよく語ります。(言葉として発しない場合でも、モノローグで語ります)。そのため、読者側が考えたり汲み取ったりする必要性は低く、分かりやすい作りになっています。豊かで安全なはずの国で、戦場の傷つけられた子ども達と同じ瞳をもつ子ども達の存在に気付き、深く関わっていく主人公の熱血教師。教育者の憧れの一形態なのかも知れません。
by there-
0
-
-
4.0
まさかの内容
もんでんあきこさんは好きだけど、このタイトルと表紙から内容が想像できず、食わず嫌いで読んでいなかった。
試し読みだけしてみようとしたら、なんと!表紙の男性はまさかの高校教師でしかもワイルドで熱くピュアな先生・・・
社会問題もしっかりと浮き彫りにしつつ、マンガとしても楽しく、キャラクターも魅力的。
さすがさすがのもんでんあきこさん作品だった。
読んでみてよかった~。by tomoriro-
0
-
-
4.0
この作家さんの絵が好きです。他の作品も読ませていただきましたがどれも素晴らしかったです。
アイスエイジは学園物でハラハラの展開です。登場人物が恋愛体質?みたいでちょっと引いてしまいますが面白いです。by オルレアン-
0
-
-
4.0
こんな先生がいれば
甘っちょろい学園ものではなく、歯応えのある作品です。
どんな問題が起きてもこの学校なら大丈夫だと思える先生がいます。
今は親の立場で読んでますが、高校時代に読んでたらどう感じたのかなあ、と思います。by たいやきママ-
0
-
-
4.0
リアルな学園もの
学園ものの中でも結構生徒の成長が見れる作品だと思いました。問題や闇を抱えた生徒たちが、少しずつ変わっていきます。先生たちの恋愛も結構あります。
大きな謎を追っていくとか、そういうのはないんですが、それぞれの生徒がリアルで引き込まれました。by しろめし大好き-
0
-
-
4.0
どんどん読める
もんでんあきこ先生の他の作品から来ました。
エロス~など大人向け?の作品が多かったので、学園ものがあるとは驚きました。テンポよく読めるのでおすすめです。by sarome-
0
-
-
4.0
グレートナンとかティーチャー
今の若い人は知らないと思うけど、昔、反町隆史がやってた高校教師の月九ドラマみたいな話です。令和の先生方にはドン引きされそうだけど。
by 790654-
0
-
-
4.0
推し作品
無料話を読み始めたばかりだがもう読み切るつもりでいる。そしてアイスエイジIIも。それほど面白いし先が気になる。同作家の他作品をいくつか読んだが、作画の力量、話の組み立てと流れが素晴らしく安心して楽しめる。題名から内容がピンとこなくて学園物はどちらかと言うと避けてきたが、本作は教師と生徒を通して人間の弱さと尊さを正面から扱っていて読み応えがある。
by チャぺ-
0
-