【ネタバレあり】斉藤さんのレビューと感想(10ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全140話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
奥が深いマンガ
いいたい事はわかるけど現実は正しい事をすればいい世の中ではない…と思っていたけど、そうじゃないと思わせてくれるマンガでとても面白いし、参考になります!
by mana momo-
0
-
-
4.0
好きです。
斉藤さんのように何事も勇敢に真っ直ぐ生きてる姿に憧れるって読んでて思う人が多そう。
子供たちが小学生になってとっても良い子に成長し過ぎちゃいないか⁈と思いましたが。
無料分が早々に終わっちゃったのが残念です。by 匿名女子さん-
0
-
-
5.0
面白いけど
斉藤さんは見てる分には面白いけど実際にいたら正直関わりたくないタイプだろうな。正論を述べることがいつも正解じゃないし、他人にそれを強いるのもどうかと思う。
by Norisuke-
0
-
-
4.0
最初は正論ばかり言う面倒な人かと思ったけれど、段々彼女の魅力のはまる。子供がいじめられる立場になったときのエピソードはお話だなあという気もするが救いのあるおとしどころでよかった。
by キャラウェイシード-
0
-
-
4.0
まのさんがあっちこっちよそみしちゃうのにちょっとイライラしたりもするけど、それがあっての斉藤さんの力が発揮できるんでしょうね(笑)
良いコンビなのかな?by れん0れん-
0
-
-
5.0
面白いです
斎藤さんみたいに人が学校や会社に1人は居て欲しい。
現実には難しいと思いますが ダメな事はダメって
PTAのボスが無駄な経費を使っても誰も反対しない・・
小学校で携帯はダメって言っても親が文句を言う
持たせてもキッズ携帯くらいはokにするとか
電源は切って放課後に渡すとか
途中あれだけ助けて貰ったのにマノ何やってんだ~
でも解決出来て良かったですby いちごちゃんともも-
0
-
-
5.0
おもしろい!
すっごい園ママもいるもんだなあ~と感心しながら読んでます。作者も幼稚園ママかなあ。こんなお母さんがいればいいのに、と思いながら描いている気がします
by だじゃれ王子の召使い-
0
-
-
1.0
段々嫌になりました…
最初は信念のある行動に共感して面白く読みましたが、斉藤さんの苦労が見えない。ただのスーパーウーマン見ている感じで嫌になりました。海外勤務の旦那がいて、たった1人の子供だけ育ててればいいなら楽だよ。。逆にカッコ悪く見えてきました。仕事は生きるためにするものでしょ。覚悟がある無しで選択て、、覚悟の底にある目的や信念がない言葉にがっかりしました
by アプこ-
5
-
-
1.0
少し前の漫画なので、共感出来ない部分が多くなっているのは仕方ないことかなと。当時、ドラマがやっていた頃、20代で若いママだったので、こうありたいなと思ったこともありましたが、斉藤さんみたいにこうでありたい、こうであるべきと行動しているお母さんの子どもは斉藤さんの子どもみたいには育たないだろうなと今は思います。あの斉藤さんの子育てが通用したのは、子どもが出来た子だったに尽きるかなと。子育てマニュアルとしてはもう見れないですね。
by りんご77-
3
-
-
5.0
子育てを思い出す
子どもが小さい頃って、多かれ少なかれ本当にこんな感じでした!だからでしょうか、この前のことみたいにハラハラドキドキしながら、ありありと思い出しながら読んでしまいます。信念を持つこと、逃げないこと、勇気を持って口火を切ること、その姿を子どもに見せるだけでいいんだと思います。
by water03-
0
-
