【ネタバレあり】ROUTE ENDのレビューと感想(24ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
特殊清掃のお仕事
特殊清掃会社の社員の春野。社長が犯人が捕まらない事件の被害者になってしまい、春野は会社の後継者に。カッコよくて美人の女刑事の五十嵐との進展も気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
途中までは超面白い
途中までは超面白いです。
ただラストが意味不明。。
新しく入った新人も何かあるのかと思ったけど、ただ真面目で仕事できるやつだったし。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
気になる!
どんな展開になるのか、ドキドキハラハラです。でも、自分にとっての恩人がバラバラにされたら…ショックで立ち直れないのではないか、と思います。。
by 別マ-
0
-
-
4.0
現代日本で必要とされている職種。興味深く読み始めましたが、主人公の過去や社長の死など、気になる展開です。課金して続きを読もうかと!!
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
このマンガを読んで特殊清掃員という仕事を始めて知りました。こういう仕事は大切だけど、誰でもできる仕事でもないし、新人が入ってきたときの描写とかもあって、リアルな感じがよかったです。でもお兄ちゃんが犯人だったことには驚きました!だから子どもを殺さなかったのかぁ…と後で思えば分かるのですが、衝撃というか、ちょっとショックでした(^^;)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
感想を
どのように書いたらいいのか久々に悩む作品でした。
複雑な感情がたくさん湧き出ます。
異常サツジンキってこんな考え方を持つんだなあと思ったり。
精神科医が患者の心を操るのはよく見る話だなと思ったり。
ゆうたくんは立派に育ってよかったけれど、奥さんゆうたくんともに、辛かっただろうなあと思ったり。
脈絡なくつらつらとすみません。
まとまらない気持ちになる内容です笑by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアルな方の特殊作業員の話。
死んだ部屋でエロスは気持ち悪い。
それに興奮なんてしないけど、内容的なストーリーは刑事物見てるようでたのしいby なっちむ25-
0
-
-
4.0
よくできたストーリーで、登場人物の心の面がしっかり書かれており読み応えがあった。ただ、狭いエリアで主人公の周囲でこんなに死があるのは読んでいて辛かった。社長をめぐる設定があったからファンタジーとして受け止められたとおもう。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
犯人がわかってからの方が面白いかも
昔、母親を自殺で亡くした主人公が、特殊清掃業を営みながら連続バラバラ事件に巻き込まれていくお話です。
犯人が見つかり、種明かしが終わった後のことも丁寧に書かれていて、読後感は悲しいお話なのにスッキリしています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ラストが。笑
全部エピローグまで読みました。
内容的には特殊清掃ではなくミステリーサスペンスです。まあまあ面白かった。ラストまでは(笑)
結論から言うとコンセプトをハッキリ決めてください。
9割まで現実的なミステリーサスペンスで進んで最後の最後でいきなりファンタジーとは(笑)
正直急に雑なファンタジーになってしまってとても不完全燃焼でした。今までの不可解な出来事を紐解いていく感が面白かったのに本人もオチが迷子だったのかな?
急に都合のいい全部神様(社長)のおかげで解決!的なチートファンタジーになってしまったけど
そう持ってくのであればせめて神様(社長)の存在理由とその目的をハッキリと描写すべき。
また、江崎の犯行動機も雑すぎる。
おそらく作中で"純粋な悪がいるなら見てみたい"との描写があったので江崎を過去になんの原因もない純粋な悪として描きたかった、神様と対の存在で終わらせたかったのだろうがページの関係なのか知らんが雑すぎた。
個人的には江崎のもっと純粋に悪な部分をもっと描写してからの江崎逮捕で終わって欲しかったですね。
また、画力についても正直残念。お金を貰う漫画を出す前にもっと画力を上げてからにすべき。まあ最近は素人が気軽に出版できる時代になっちゃったからあれなんですがね、担当の編集さんとかっているのかな?いるとしたら出版できるハードルが低すぎる(笑)by 匿名希望-
9
-