みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(97ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
読みながら泣いてしまう物語です。
本当に、虐待の事件は悲しすぎます。
私も子供がいます。
イライラしてしまうこともありますが、この子を失ったらと思うと、恐怖でしかありません。
こんなに愛おしい我が子にどうして虐待してしまうのか、親として未熟なのか、愛情を注ぐという教育をされてこなかったのか、、
小さな命がなくならないことを、そして子供が子供らしく伸び伸び生きていける社会であって欲しいと切に願います。
虐待のない世界になってほしいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
重いテーマだけど見て見ぬふりはできない。
今や社会問題化してるテーマ。主人公みたいな児童福祉士なら救える命がたくさんあるんだろうけど
福祉士さんの数が足りていないのも事実。一人の子にかける時間が長ければ、見過ごされてしまう
その他の虐待もあるだろうし、あるいは同僚に負担がかかってしまうんだろうなと思いながら読んでいます。
幸い自分にとって身近なテーマではないけれどマンガを通して福祉士さんたちの活動内容が知れるのは大きい。-
0
-
-
5.0
漫画だなって部分もあるけど、リアリティを感じる。主人公の賢明さは読んでいて気持ち良くもある。でも、絶対嫌味な奴って出てくるんだよねーーーー
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会的な問題
これは社会的な問題を取り上げた作品です。私は教育現場で働いていますが、子どもたちにとっての普通の生活が脅かされているということを切に感じています。主人公が働きすぎな気もしますが……。ぜひみんなに読んでほしい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
本当にこんな世界なのかな?
幼児虐待をテーマにした作品ですが、本当にこんな世界なのでしょうか?
絵が可愛いとか綺麗とか、感想はちょっと置いておいて、とても重い内容ですが、すんなりと入ってきます。そらがまた逆に怖い汗by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
こどもたちと過ごす職についていたり、自分の子供もいるもので他人事にはできない話。現実はもっと色々あるし、どうしたら皆が安穏に生きられるのか願います。
by きな粉お萩-
0
-
-
4.0
児童虐待の漫画は、目を覆いたくなるようなものが多いですが(もちろん、目を背けてはいけない問題ですが…)、児童福祉司の目線で話が進むので、客観的にみることができます。
続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
悲しい
ほしくて産んだのに、虐待してしまう。わかる。ほんとにわかる。みんな同じ。つらい時はあります。周りが気がついてくれたなら、どんなに救われるか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えます。
何気なく無料で読み始めましたが、実際にこのような場面に出会った時、私ならばどうするだろう?動くことが出来るだろうか?と考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こんな人がいてくれたら
こんな人がいてくれたら、世の中の虐待を受けている子供らはいなくなる。ドラマに出てくるようなコテコテの新人、児童福祉士だが、嫌な感じはしない。
by takaちゃん-
0
-
