みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(268ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
せつない
まだ途中までしか読んでませんが、現実には本当にこのような虐待を受けている子ども達がいるのだと思うと悲しいです。自分も子どもがいるので、ついカッとなる気持ちも分かりますが、子育てが自分本意にならないよう心がけようと思える話ばかりでした。現実でも、懸命に子どもを守ってくれるこの主人公のような児童福祉司さんばかりだといいのですが。
by ほしいち-
0
-
-
4.0
リアリティーがあって読むのが辛い。でもリアリティーがあるから、どんどん読み進めてしまいます。今時の絵ではないですが、かえってそれがストーリーを引き立てて良いとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられます。
無料分だけ読みました。
小夜ちゃんのお話は、小夜ちゃんはかわいそうだったけど、勇介ちゃん家族は救えることができたのでなんとか読めたけど、表に出てないけど辛い状況の子供や家族がいるんだろうなーと考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色んな立場から
善悪にとらわれず、子育ての現場における 歪みが表されてる。内情が分かることで、現実の世界での接し方の参考になるかも
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい物語
すごく悲しくなります。
でも主人公が子供たちを救ってくれるので、良かったです。ここまでする!?と思ったりもしますが、現実にこういう人がいたらいいなと思いながら読んでますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公が素敵
すごく熱意があり、思いやりのある児童福祉士さんのお話です。児相は人手不足で間マニュアル通りの対応で何とかしのいでいるような感じだと思いますが、彼女は強い信念をもって一生懸命親子を救おうと奮闘しています。
正直、役所の子育て相談などはマニュアル通りの対応で、ネットに書いてある内容を伝えるだけ、みたいな印象ですが、こんな風に親身に相談にのってくれる方がいたらいいな、と思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんだけ熱い人がいれば、世の中はもっともっと良くなっていくなーと思います。
理想と現実はちがうけど、期待してしまう作品です、by 匿名希望-
0
-
-
1.0
見てて辛いな。無料分を読みました。実際これ以上にひどい虐待がおきてるんだよね。今このときも虐待されてる子がいると思うと。。なぜ子供にひどいことするの?何で作るの?何で産むの?
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアルなようでリアルじゃない
育児の苦しい面などはリアルだけれど、主人公のような児童福祉士は現実には、いそうにない。
金八先生(古い!笑)みたいなもんですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白いです
いつも子どもには優しく痛い想いをさせないよーにしたいと思うのに、それがなかなか難しいですよね。
次こそは怒鳴らないって毎回思ってる間に時間はたって、子どもは成長し、親から離れる時に後悔しても時すでに遅し。
子どもがSOSを出しても親がSOS出さなければ児相の介入は難しいという課題はなかなか解決できませんね。by 匿名希望-
0
-