みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,272件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,329
評価3 18% 597
評価2 3% 85
評価1 1% 30
181 - 190件目/全597件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    現実にある話なのだろうけど

    辛い、、本当にこれが現実だと思うと心が重くなる。
    この辛くて悲しい現実がなくなる日が来るといいのだけど

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    児童福祉のことがわかる

    読んでいて主人公の正義感に癒されるところもあるが、現実問題、そうはいかないから、苦しいんだよなと思って読んでいました。とはいえ子供を助けたいという主人公の真っ直ぐな気持ちには共感できます。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    なんか気になって

    最後まで読んでしまいました。なんとしてでも虐待されている子供を守ろうとする明るい性格の主人公で重い内容でも後進めることができました。躾といって暴力を振るう、それをしとしまう親のまた親もそのように躾られているんですよね。負の連鎖はどこかで断ち切らなければずっと続いてしまう。誰かの支えがある環境も大切だなと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    主人公は正義感がある、それはわかります

    陰惨な話をニュースで見ることが増えました。
    よくアメリカの10年後が日本で起きると。
    昔は虐待も離婚もそれほど多くなかった気がします。
    本当にアメリカの後を辿って行ってるようで、痛ましい事件が多いです。

    だからこそのこの内容なのでしょうけれど
    こんなヒューマンに満ちた話は現実にはないと思います。
    実際に、こんな児相は、無いですよね。

    あと、表紙がストレート過ぎます。
    守る、という表現をもっと違う絵で出来なかったかな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    使命感が強い

    ネタバレ レビューを表示する

    子供を親の虐待から守る、児童福祉司が主人公。
    自身が子供の頃に、友達を義父の虐待から守れずに亡くした経験から、仕事に真摯に向き合う話です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    親育て

    主人公のような児童福祉司が、今の日本には必要なんだと思う。
    「親は無くとも子は育つ」とは昔から言われているけど、つくづく【親育て】してくれる家族や親戚、ご近所さんが少なくなっている昨今。
    本当は児童福祉司なんて職業が成り立たない世の中であってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    無料連載分まで

    軽い気持ちで読むにゎキツいかも…
    ソフト化されてゎぃるケドやっぱゾッとする💔
    親も子も人間だもの、現実にゎ怒りもするし時にゎ叩きもするでしょう。
    だからこそ虐待を正当化させなぃ為の作品カナって思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    昨今の虐待のニュースが浮かび、読むのがつらい話ばかりです。
    まだ途中ですが今のところ一貫田さんの活躍で最悪の展開は免れた!ということが多く、現実よりも救いはありますね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    こんな人が沢山いれぱ・・・

    ネタバレ レビューを表示する

    人手不足で一人で何人もの子供を担当していたらこんな事は出来ないのは分かっています。
    一貫田さんみたいな人がいれば救われる命があるんだと思うと、現実の人手不足は悩みどころですね。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ちょっと気になって読んでみました。児童相談所の職員が主人公の漫画は新鮮でつい続きが気になってしまいます。いろんな事例があり、勉強させられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー