みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(154ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
勉強になる
ちょっと怖いな、と思うこともあるけど勉強になる。実際の虐待が少しでも減ってそういうニュースが出てこなくなる世の中になればいいなと切に願う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毎日、ニュースで見る辛く悲しい事件。
親が子どもを、虐待。そして児相の問題。
これが今の日本の現実なんだ。
私たちは、ニュースで、虐待の結果しか知らないけど、そうなるまでの経過がよく描かれている。裏にはこんなことがあるんだって。
目を背けてはいけない事実。少しでも、こういう事件が減るよう、たくさんの人が読んで、この問題と向き合って欲しいと思う。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ある意味現実だろうけど、、、
漫画に何を望むか?さらりと気分転換に読みたいのなら不向きかな。現実にあまたある事実なんだろうけど、気持ちが重くなり、メンタルに響くので、調子のよい時に読んだ方がいいかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
少しでも多くの人に読んでもらいたいと思った作品です。
現実にはこんなに上手くいかないだろけど、こんな児童福祉士さんがいればいいのにと思います。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても興味深い内容
この様な話がもっともっと知れ渡り現実にあるということ、たくさんの人が知る必要があると思います。育児をしている側の人間にしたらとても切なく歯がゆく、シグナルを出しているのに気づいたら何がしてあげられるのだろうと、考えさせられました。
by みーこは-
0
-
-
4.0
恐ろしい
自分も親から暴力などの虐待は受けたけど、このマンガを見るとそれどころじゃなくて、本当に恐ろしくて怖かった。人間のやることじゃない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
フィクションであってほしい
虐待をテーマの漫画は沢山ありますが、その中でもリアリティーのある作品だと思います。
こういったテーマの作品を読むと必ず思い出すのが、私が小学校入学したばかりの、まだ心が汚れていない頃。
グラウンドでの全校朝礼の時にたまたま隣に立っていた小さな女の子。
服にゴミがついていたので、ついてたよ!と、ニコッと笑いかけたときのびっくりした顔です。
それからその子とは話すことはありませんでしたが、臭い、汚いとみんなからいやがられている子でした。
大人になれば分かる、あの子はほんのささいな優しさに触れる機会も少なかったんだろうなと。
同い年の自分には何もできなかったかもしれないし、気付いたとしても勇気もでなかったと思うけど、ただただ、あの驚いた顔が今でも忘れられません。
どうか幸せでありますように。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
悲しい現実。。
本当に現実なのかと信じがたいですが、目を背けたらいけない事実で、読み進んでいます。古い作品?だと思いますが現代も通じる内容なのかなと。。。1人でも多くの子どもが救われますように。。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
主人公の一生懸命キャラがやや気になってしまいます。
でもこんな風に必死になれる人が児相にいてくれたら、救われる子供も増えるだろうと思います。
描写が辛いので最初の方しか読んでいません。by あの日あの時-
0
-
-
3.0
虐待の当事者、通告人、児童福祉司、それぞれの事情などの狭間で一生懸命になって動いている主人公に大変感銘を受けます。
このご時世、一筋縄でいかないことも多々あるとは思いますが、今後の話にも興味を持っていますby 匿名希望-
0
-
