【ネタバレあり】声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~のレビューと感想(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
今の時代では考えもつかない、せつない作品だと思います。それも明治の世だというのには驚きました。
そんな中での主人公の一途で健気な生き方には感銘をうけました。by johnmn-
0
-
-
5.0
チヌちゃんを応援します
タイトルも表紙も衝撃的で無料配信だったので読みはじめました。
遊廓でのお話を読んだのは初めてではありませんがこちらのお話の方がリアルだと思います。
思わず目を背けたくなる描写や生々しい場面も多く、遊女が華麗に着飾り百花繚乱の如く練り歩く…という華やかな場面だけでないところに現実味を感じました。貧しい生活のため、長男の大学のため、借金返済のため、普請をするために大事な幼い娘を売る…
自分の身の回りでは考えられない事ですが実際にはまだ根強く残っている事なのでしょうか…
壮絶な人生を送りながらも綺麗で真っ直ぐな心を持ち続けるチヌちゃんを最後まで応援します!by ミーノ好き-
1
-
-
5.0
うわー
売られるのって、吉原とかに限ったことじゃないんだね。当たり前といえば当たり前なんだけど…。下手に器量良しっていうのも何だかなぁ
by つばころん-
0
-
-
5.0
おもしろい
辛い。結局女がお金に困ると身体を使うしかないって。昔も今も変わらないんだと悲しくなる。
家族の為に嫌な思いを我慢してとか。まだ14歳とか。
今だと男の子でも身体を売るお店に売られる事があるのかなって考えてみたり。
早く幸せになって欲しいと思いながら続きを読んでいます。by るみ姉さん-
0
-
-
5.0
無料で96話まで読んでみました!
ちょっとした歴史の勉強になります。
遊郭って男性を楽しませる印象しかなかったけど、それぞれ特徴があり、一人一人のドラマがあり、物語に引き込まれました。
千鳥はお姉さんに会えるかな。お姉さんはどうなっちゃうんだろう。若様と千鳥の行方も気になります。by miyu30-
0
-
-
4.0
こんな時代がほんとにあったんだよな...と考えさせられながら読んでいます。理不尽なことがありながらも強く生きているすがたがよく描かれています。
by aiaim-
0
-
-
5.0
無料分だけ読み終わった。
チヌちゃんが幸せになるのをなんとしても見届けたいので課金決定。
サヨリ姉さんがあそこまで落ちてしまい、今後どうなって行くのかも気になる。by yuzuushi-
0
-
-
4.0
主人公、とってもいい子なんだろうけど、遊郭のお話なんですよね。ちょっと美化しすぎな気がして、話は面白いけれど、☆5つは気が引けます。
by にゃん429-
0
-
-
5.0
深く考えさせられる
どの時代も女は生きづらい運命を強いられていたんだな。商品であり男の飾り道具でもあった。どの女郎も人には言えないような事情を持っている。年季があけるまで好いてもない人と嘘らごとの恋愛の駆け引き。年季があけても後ろ指さされる。
でも東洋楼の巴姐さんも美緒も栄太も皆んな心の温かい人ばかり。全部チヌの影響なんやろな。自分は卑下されてもニコニコしてるけれど他人のことになると放っておけない心根の優しい人。
若様が振り向きたくなる気持ちわかる。by Norisuke-
0
-
-
3.0
面白い、けど長いかなあ
序盤は面白くて、どんどん読み進めました。
お姉さんが見つかるあたりまで読んでいたのですが、なんだか中だるみを感じてしまいました。by a_m_i-
0
-