【ネタバレあり】声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~のレビューと感想(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
切ないです
絵は綺麗ですが、美貌と思われる女性の顔が皆、似ているので私は区別がつきにくいです。まだ半分も読み終わっていませんが、切なく救いがほぼない話ばかりです。この時代の女性は生きにくいだろうな。
by 完熟うめサワー-
0
-
-
5.0
期待してなかったのにハマりました
チヌの気立ての良さでどんどん周りの人たちを味方につける術ナイス( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
遊郭での苦労話だけどほっこりしたり笑いあり涙ありで読んでいて飽きないです。
サヨリねえさんが色々残念。by みみみやし-
0
-
-
5.0
明治期の風俗文化を身近に感じさせる
女郎物といえば、他にも室蘭の遊郭に売られた少女の漫画が思い浮かぶ。それと比較するとこちらの作品は、やや悲惨さが薄くとっつきやすい。それも主人公の千鳥(チヌ)の素直で前向きな性格と、遊郭一帯の地主「若様」に気に入られたり高級店「東洋楼」に奉公するほどの運があってのことと思われる。中盤までの主人公チヌに対する印象は、つらい目には合うけれど全体的にはひたむきにお勤めをして様々な人から愛される少女という感じ。
同時に、チヌ以外の登場人物の事情も緻密に描かれており、矢津の遊郭社会やそれを取り巻く「カタギ」の人々の社会を多面的に見ることができる。
女性の地位向上の動きの原点には、ここに登場するような女性たちの戦いがあったのだろうと想像させる作品。by 盆地暮らし-
0
-
-
4.0
長い
話は長いけどあっとゆう間に時間たちます。若様にはガッカリしたし、正直嫌いなりました!まあ人それぞれですが。笑
by あわらはな-
0
-
-
4.0
無料分をすべて読み終え、続きが気になり課金して読んでいます!
チヌと若様幸せになってほしい。
サヨリ姉さんと再会してほしい。
瀬島は地獄に落ちてほしい。
巴姐さんと久米親分の行く末も気になります….
徳次とはどうなるの?!
とにかく続きが気になります。by kiyo.O-
0
-
-
4.0
チヌはいい環境に身を置いてる訳ではないのに、常に純粋で可愛いらしい。
若様もそんなチヌを可愛がってるのだけど、なんかもどかしい。そのうち、他の遊郭の遊女が昔の恋人に似てるって理由でチヌのところから去って行く。その後チヌのところにもどるが、婚約者が出てきて、また波乱?!
長いお話なので、時々読むのをやめちゃいますが気になってまた読み始める。
完全にヤーメタってならないところがいい話ってことかな。by 春休み🌸-
0
-
-
5.0
ひきこまれる
最初は漫画のタッチがなんか怖くてなかなか読み進めるのが大変でしたが、内容の面白さでどんどん引き込まれていきました。レビューを読むとちょっと悲しい展開になるみたいで嫌なのですが、たくさんの悲しみが入った話、とっても面白いです。
by ネコネコロボ-
0
-
-
3.0
一昔も2昔も前のお話のよう、なんか閲覧してて苦しくなるけど、こんな時代もあったのかと思うとひどい話ですよね
by のんびり百号-
0
-
-
4.0
なんとなく面白い
明治時代の遊郭の話だけど、今まで読んだ遊郭ものと少し違う感じですね。あんまり女同士のドロドロ系ではない…かな?
by はるあささく-
0
-
-
4.0
おもしろい
やっぱり女は強い。ひとときの遊びの相手をする為に身を削らせ心をすり減らしている。耐え抜くにはいくつものドラマがある。終わりはあっけなくそれはいつの時代も同じ。自分のことで精一杯な世界で、主人公がすれずに思いやりがある姿に泣ける。
by おたえさん1212-
0
-