【ネタバレあり】ザ・ファブルのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
岡田くんの映画を先に観てからの
漫画だったので登場人物が映画の中の人々で構成されて面白かった。
美咲ちゃんと結婚に至るまでの過程が気になる‼︎by エッグタルト-
0
-
-
5.0
面白い
大ヒット映画の原作でめちゃくちゃ面白い。やっぱりキャラがめちゃ強だし最高で実写化したくなるのわかる。ヨーコが好き。
by みなみのばか-
0
-
-
5.0
35話分まで
一流の殺し屋・ファブルが一般人佐藤を装うという割に、感覚があまりに一般人とかけ離れていて、
一般人からすれば面白いを通り越して奇妙では?と思いながら読み進めました。
少しずつ馴染もうとしている姿は可愛らしく感じてしまいます。
無料分では醍醐味を味わえてないんだろうなと思います。続きを読みたい。by うま仔-
0
-
-
5.0
大好きです
アニメも実写映画も原作も大好きです。
キャラクターみんな個性的で大好きです
妹のようこちゃんが記憶力抜群で戦闘も強くて本当に大好きですby くまちん2222-
0
-
-
5.0
見だすと癖になります。
見たのはテレビのアニメが先で、オープニングの昭和の感じとか雰囲気とかに引き込まれました。アニメでは棒読みの関西弁で話していて、若干おっとりしている様に見せて、計算して対応出来ているのが凄いです。なるべく感情を見せないようにしているのにたまに人間味のある所も出てきて、ただの冷徹な殺し屋とは違った面が見られるのも面白いです。漫画では画力のみでの表現なので、また違った魅力もありそう。
by 無料いいね-
0
-
-
4.0
あまり、絵がすきじゃないけどそれに、反しておもったよりも面白かったので、オススメです。
ぬけてるようで見透かしているし、とにかく腕がいい。by ある日の熊-
0
-
-
4.0
一見、怖い作品なのかと思いましたが、ストーリー展開がとてもおもしろい作品です。先がきになる作品です。
by まむすん-
0
-
-
5.0
シリアスとコメディの同居がドはまり!
凄腕の殺し屋が感情を挟まず、依頼をこなしたあとは何事もなくテレビを見て爆笑し日常へと戻る。冷静ながらも表社会と裏社会、静と動のギャップの中で日常に溶け込もうとする主人公のぎこちなさにコメディ要素が加わり完全にはまりました。
by ヘカトンケイレス-
0
-
-
5.0
ガッカリからの希望
ナニワトモアレ、なにわ友あれが終わる時、作者は描きたいものがある‥、と言って終わった。
正直作者の驕りだと思ったわ。
作者の青春時代の事を漫画にして、面白く人気も出て、内容的にまだまだ続けられたのに。
作者の漫画への熱量と面白さ、人気は比例しない。
次作はそんな気持だけが先行した漫画だと思っていた。
いや、寧ろ「そうなれ!」って考えていた。
ところが、ところがですよ‥、飄々とした無表情な青年が「○しの天才」。
それを殺しを止めさせる所から、仕事の相棒が妹になる‥。
しかも○しは禁止。
禁止なのに○したら、組織から○される、と言う理不尽な条件。
設定の暴力団の規模もイケイケ振りも、大阪で育った作者らしく、西成の某組織がモデルの様だし。(規模を小さくしたが)
そんな○せない、○し屋の青年の演技や正業、ちょっと変わった恋模様から、これも変わった友情等。
作者も見せ方に拘っただろうに、見事にハマった‥。
いつの間にか前作の事等、忘れて1話、々に夢中。
そして、個人的にこの作者の喧嘩のシーンの描き方に物足りなさを覚えていたのだが、今作からちゃんと動きが出た。(偉そうでごめん)
よく漫画家は、同じ作品ばかり描いていると飽きるらしい。
まぁ、ドンドンストーリーを作品が狭めて面白く最終回に向かうのだから、ネタも出にくくなるだろう。
また、好きな作品として「ここで終わらせる」って気持もあるのだろう‥。
でも、昔は1読者だった作者にお願いしたいのは、期間を空けながらも続けて貰いたい‥、という読者の願いだ。
本作品は(ごめん、Secondシーズンまでの時点で)一区切りは着いたが、作者の生涯のライフワークにして欲しい。
そんな願いが湧く作品。
そして読者の立場でできる行動は、自分でも作品を読み、皆さんにも作品を読み、愛して貰うのが、編集や作者を動かすゆういつの道だと思う。
作者も熱ければ、読者も熱くないとね!by マサズミ-
1
-
-
3.0
結構
内容が地味に怖いよね(^_^;)漫画と思えば面白いけど~。兄弟役してる妹のほうがかわいいよねっ😃😃無料のぶんは読む予定!
by まさママ♪-
0
-