みんなのレビューと感想「セキララ!ドン引きクリニック」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
軽く楽しめる作品
サクッと読める、軽い気持ちでクスッと笑いたい時読んだらピッタリの作品です。色んな患者さんが居て面白かったです。
by ハコネコ-
0
-
-
4.0
人間模様が面白い。
患者も医療従事者の問題点を分かりやすく、ユーモラスも添えて書かれています。
変な患者が来た時の看護師さんは大変だと改めて思います。by リラとライラック-
0
-
-
4.0
たしかにドン引きしますが
きっと本当にあったことばかりなんだろうと思って読んでます。
人間の多様性・・・日本に外国人が増えてるとか日本人と文化が違うのどうのとか言ってる場合じゃない。
いろいろな人間が作家さんのフィルターを通して愛に包まれて(?)描かれていて、面白いです。by tu-lip-
0
-
-
4.0
気軽に読めました
友達の噂話を聴いている感覚で、さくさく読めました。看護師さんって、人間のいろいろな面を観るんだろうなって思います。しかし変人を集めやすいのかな?
by 春のバンダナ-
0
-
-
4.0
実際に体験した事かな
作者が看護をプロとして経験されてきた事は他の作品を通じて知っているので、この作品にもその経験が活かされているのだな、とあらためて思いました。
by Tra gatan-
0
-
-
4.0
人間群像劇?
沖田さんの作品はご自身が医療現場にいた時のエピソードが下敷きになっているんでしょうか。
現場スッタフも個性的だし、患者さんもなかなかのクオリティーです。
ドライな笑い話が多くて大人向き?医療現場エピソード満載で飽きません。by マツカ-
0
-
-
4.0
透明なゆりかごの作者なので読むことにしました。
こちらも病院勤務の主人公ですが、ちょっとギャグマンガっぽいですね。
また、ネタが同じようなものもあり、それなりに面白いけど、透明なゆりかごほど刺さらなかったので、星1つマイナスにしました。by クリュティエ-
0
-
-
4.0
実体験もあるのかな?
病院内で起こるあり得ない話が次々と出てきます。
この作者さんの看護学生時代の漫画なども読んでいました。こっちは割とギャグ多めですby さくらsakura.o-
0
-
-
4.0
おもしろい作品
とてもおもしろい作品です。
が、「透明なゆりかご」との振り幅が激しくて、ある意味すごいです!
才能豊かな作家さんだと思います。by makimaki7-
0
-
-
4.0
共感
結構、多いのだなと思いました。
同じような生きづらさを抱えている人も多いとは思いますが、ばっか先生は成功者なのですね。by ユミ1221-
0
-