【ネタバレあり】セキララ!ドン引きクリニックのレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白かった!
他の方のレビューで気になったことがあったのでレビュー書きました。
沖田さんの他のお店作品も読みました、蜃気楼家族や、お別れホスピタル?だっけ??透明なゆりかごは無料分だけ読みました。
ネタの被りを小馬鹿にしたようなレビューがありましたが、多分90歳超え大先生のネタの事だと思いますが、お別れホスピタルでも書かれていて確かに被りネタではありますが、病院ネタだと被りの一つ2つは出ると思います、それだけ沖田さんには印象的な出来事だったのかもしれないし、私はなんとも思いませんでした。むしろ同じ病院ネタでも、多種多様なキャラの書き分けがすごいと思うし、作品としてそれぞれ患者に至るまで個性的でクオリティーも高く面白いです。障害持ちと強調されていますが、そこだけはあまり好きではありません。私も小5まで、落ち着きのない多動性もある問題児で、担任から嫌われていた為成績も悪く、成績優秀だった兄姉と比べ、出来の悪い子どもとして育ちましたが、小5、6の担任から文才を認められ、褒められて成績も良くなりクラスメイトからも認められてようやく自信が持てるようになりましたが、
今現在も人見知りであったり、好き嫌いやこだわりの強い性格であり、自分が傷つきたくない一心から、コミュ障気味です。年齢問わず社会不適合と言われる日常を送る人は多いと思います。なので障害持ちを売りにするような発言は控えてほしいと思います。沖田さんのマンガはエロが入っていて、大便ネタもありキタナイときもありますが、エロ部分含め面白く書かれています。お坊さんのお経ネタも面白いと思うし、この作品もリア充さんとつきあっている虫を食べるのが好きなナースさんの話もとても面白いと思いました。
こんな面白い作品が作れる才能をお持ちの沖田さん、
とても親孝行だし、貯金も励まれていて、エネルギーもバイタリティーもある方だと思います。
あなたにもこれから老年期がやってきます。老年期にいろいろ後悔が多くならないよう、行動にも言動にも自分の言葉一つを受け止めるいろんな人がいることを意識して、障害持ちだから理解してよと開き直るのではなく、あらためるへまきはあらためて気をつけてこれからを過ごしていかれるよう願います。by ゆみか2018-
1
-
-
3.0
特に好きな作家さんです。
とりあえず笑える。おもしろくて気づいたらどんどん読み進めてる気がする。おすすめします。by ぼわん-
0
-
-
5.0
スタートから面白かったです!今後の展開も楽しみです。病院には色んな人がいて、色んな患者さんが来るんだなあと思いました。
by みおp-
0
-
-
4.0
すごいクリニック
若い女の子が働くクリニックとは思えない!登場人物もキャラ濃すぎ!でもやっぱり生きているとわけのわからないこととかたくさんあるって学ぶことが多いなぁ!
by ぐり3588-
0
-
-
4.0
笑っちゃいけないけど
本当かよ、コレって
と思いながら笑って読んでしまう。
皆さん、ビックリするけど意外とこんな感じよ。
結婚式場スタッフの職場修羅場とかね。
✖️華先生のコミックは何度読んでも笑えるし時には泣ける。by 花嵐-
0
-
-
5.0
セキララすぎ
本当に、居そうで、いなさそうで、でもやっぱりこういう病院にはこういう人達が集まるのかな?面白いです。
by しゃん0612-
0
-
-
2.0
病院て…
変態だから病院に行くんじゃなくて、一応、何か既往症歴があって変態が発覚するケースがあるんだな…と。
後、早期閉経、羨ましい。by 三輪-
0
-
-
5.0
医療関係、介護関係は気の強い人、しっかりした人じゃないと務まらないと聞いたことありますが、
想像以上に個性あふれるキャラが出てきます。
リアルなんでしょうけど、絵の感じとか、話の運び方が上手なので、とても面白いです!
でも、自分に降りかかると思うと、怖い話ですwby ノン1234-
0
-
-
5.0
異様に圧強めの受付の人ってどこにでもいる気がする(笑) 露出魔の撃退法面白かったです(笑) スーパークールなのがやっぱり1番効くんですねw
by YSL-
0
-
-
5.0
この作家さんが好きで読み始めました。
色んなキャラが出てきて面白い。
みんなキャラ濃いんですよね。
オススメです。by ニャンタロウ先生-
0
-