みんなのレビューと感想「ニトロちゃん~みんなと違う、発達障害の私~」(ネタバレ非表示)(45ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
沖田さんの作品を読んでいて、私も実はそうなのかな?と思うエピソードがあります。最近になり、障害の知識も広がりあります。もっと色んな方にも知っていただきたい内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ニトロちゃん
先生がひどい。でもこーゆー先生いたいた。いやーひどい。発達障害がもっと認知されますように。みんなが理解すればもう少し平和にうまくいくんじゃないかな?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知りたい。
発達障害、分からない分野でした。いろいろ調べて頭には入ってるんだけど、ぱっと相手と結び付かなかったり。。仕事上、知っておかなければいけないので、それをこのマンガで知っていけるのは嬉しいです。ありがとう。これからも読ませてもらいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けてきました。
こんなひどい暴力に、良く耐えて学校行ってたね、、と思うと、そして我が子がこんなメに合ってたらも思うと泣けてきました。学校は閉鎖的で特に小学校は担任次第で天国にも地獄にもなりますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
そうかぁ!
この作家さんの作品は、軽く描いてあるがとてもリアル。現実はこうなんだろうなぁ。と色々考えてしまう。とてもオススメの漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私も診断こそされてないもののASもしくはADHDがあると思うので、共感できるポイントが多くありました。
私は先生に辛くあたられる事などはなかったですが、空気が読めず周りとの関係が上手く築けないことがあります。
この漫画を読んで自分だけじゃないんだと思うと少し気が楽になりました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身近に
親戚の子を見ているようでなんだか読み入ってしまいました。
それぞれ抱えているものはあっても考えかたはいろいろあるみたいですね。そう受け取るのか!とちょっと勉強になったり…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人生経験のひとつとして
人生経験のひとつとして、読んでおいて損はないと思います。
世の中多種多様な人間がいて、知ることで許容できることは沢山あると思う。by くみこくみこくみこ-
0
-
-
5.0
発達障害
うちの娘は大人になってから発達障害のグレーゾーンと言われました。ニトロちゃんほどじゃないけど色々育てにくさはありました。子供の頃に気づいてあげてられたらと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵が
なかなか好きになれないと言う人も多いかもしれないけど、この人の作品は絵ではない。内容がとても深い。
読んだら心打たれる作ばかりby 匿名希望-
0
-