みんなのレビューと感想「みをつくし料理帖」(ネタバレ非表示)(8ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
かわいい
みおちゃんがとても健気で可愛くて、そしてお料理が美味しそうです。俄然、お出汁のきいた茶碗蒸しが食べたくなりました。食べるもので人間はできている。大事なことですね。
by Terari-
0
-
-
4.0
引き込まれていく
平凡な感じの主人公だが、話の展開が面白くて恋愛でもないのに人情や料理の話題で楽しく進んでいくのが不思議
by アキコさん-
0
-
-
4.0
健気な主人公
最初は主人公の絵づらとストーリーが合わない気がしていましたが、読み進めるにつれて気にならなくなりました。周りの人たちに恵まれて、健気に精進する主人公の姿に、思わずエールを送っている自分、気付くと課金です笑
丁寧にかかれた漫画です。最後まで読むつもりです。by 3.75-
0
-
-
4.0
こんなに一生懸命に頑張っているのに神様は意地悪なほど試練を与えて、それでもくじけず前に進んでいく主人公を素直に応援できる作品です。
ドラマ化されていてタイトルは聞いた事があったので、軽い気持ちで読んで見ましたが見事にはまりました。by コロコロ凛-
0
-
-
4.0
絵の好みは今ひとつ
原作の大ファンです。
イメージがあまりにも強いせいか、絵やストーリー展開からの印象が今ひとつに思えてしまいます。
もう少しスムーズで、細やかなコマ割りが欲しいと思ってしまいます。by ラピズラズリ-
0
-
-
4.0
テレビで見て
テレビで見てから、漫画を読み始めました。何度か同じ物を作ってみました。同じように美味しく作れたかはわかりませんが、自分なりに美味しくできました。
by のり弁当-
0
-
-
4.0
みをつくし
なんか良さそうな作品ですね。
江戸時代の設定なのかな?
次にポイントが入ったら、読み進めてみようと思います。by 島村速雄-
0
-
-
4.0
こんな話が、、
こんな話があったのですね。ドラマの主役はピッタリだったと思います。
表紙の絵が気に入りました。素朴な感じが良いですby サンタバーバラ-
0
-
-
4.0
以前NHKでドラマ化してましたね。
それも興味深くハマりました。
最初は絵が私の好みでなかったので、あまり読む気になれなかったのですが(ごめんなさい)内容がどんどん引き込まれていく。
その当時の人間模様が描かれていて引き込まれました。
眉下がりも可愛くなってきました。
とてもいいお話ですね。by ゆからむちん-
0
-
-
4.0
50話までの感想
江戸でお店の再建を目指して頑張る澪。誰もかれも血の繋がりはないけど、家族と同じような絆で繋がっていく…胸が暖まるヒューマンドラマで飽きません。
放火されてお店は全焼するし、なんとか復活したものの下足番フキちゃんのメニュー横流しスパイ行為で一時は危ぶまれたつる屋、まーーるく…とは収まらなかったけどここからどんな反撃に出て行くのかな。by ちゅいな-
0
-
